郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

例年通り

2019年02月20日 | 日記

 朝早くから食材の買い出しに出掛け、昼食後すぐに子ども料理教室に向った。今年度私の最後の担当日です。もう1年間終わったかと思うと1年は長いようで短い。こうやって孫よりも小さな子を教えることは自分にとって張り合いでもあり楽しみでもある。毎日、いろいろな人と接することがなければさらに老けるばかりであろう。老けないためにいろいろなことに挑戦していくと良いのでしょうが、しんどさも感じます。後ろ向き、下向きになる心を引っ張り上げなくちゃと思う。

 今日の夕食は、

 ◆ホワイトシチュー
 ◆サーモンのマリネ
 ◆グリーンサラダ
 ◆ご飯

   ~  ~

 追記: 家人が例年通り確定申告をe-Taxで作成と送信をやってくれた。いつもはもっと早くやってくれているように感じているが、今年は災害による雑損控除をするために市役所に確認をしたため遅かったと言う。私の還付金はほんの少しである。家人のそれは無いに等しいが住民税に関係する(?)ので申告をしたらしい。定年後こうやって正直に確定申告を続けているが、それは当たり前のことをしているに過ぎない。来年1月にパソコンOSのwindows7が使えなくなる(←Microsoftがサポート終了する)のでどうするかも考えなくてはならない。わが家には古いパソコンばかりが残っていく、これらをどう処分するかが頭が痛い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする