プランターのノースポールを抜き取った後にスイートバジルを植えました。いつも購入しているお花屋さんは売り切れてなくてホームセンターで購入しました。今年は植えるのが遅かったせいか、それともお天気続きだったせいか、もう背が伸びて花をつけたものもありました。初め見つけたのはスイートバジルと書かれていましたが、奥にもあり、ジェノベーゼと書かれていました。ジェノベーゼとはソースのことで バジルペーストに、松の実、チーズ、オリーブオイルなどを加えたものを言うのに変だと思いました。日本人はスイートバジルはダサい感じなのでジェノベーゼの方が格好いいと、意味も知らずに名前を付けたのかなと思う。値段はどちらも同じ金額でしたので両方買いました。
今日の夕食は、
◆パプリカハンバーグ ◆空豆と海老のチーズ炒め ◆サラダ ◆豆のポタージュ ◆ご飯
~ ~
追記: こうやって思い立ったときが吉日大安だと思って構えることなくやります。でも、昔は何ごとでも構えて損か得か、今か後か、自分か神か(神が誰かに命じていつの間にかやってくれている、あるいは状況が変わったのでやる必要がなくなっているとの神への期待)、…と自然体になれず、直ぐに身体が動かない。それだけ、考えが甘く幼稚だった。誰か、行動力を考動力と文字っていたが、考えていたら動けなくなると思った。必要性を感じたら即!行動しなくっちゃ!!。それが『出来る人』になるコツ。