郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

続ける

2019年06月29日 | 日記

 在宅患者訪問栄養指導の検討会があり、聴きに行きました。私は医師との関係での経験がなかったので患者指導をするのは実際は難しいと思いますが、これからの栄養指導の流れを知っておきたいと思ったからです。管理栄養士の仕事の範囲も昔に比べると広く、また責任も重くなってきているように感じます。そういう意味ではいつまで経っても勉強です。これはどんな仕事についても言えることですが、悲しいかな私はついていけません…。家人は昨日のテニスの疲れが取れなくてブラブラとしていました。疲れると集中力が落ちるようです。昨日の仲間4人の内で一番若いのにこのざまです。年長者は10歳、次が6歳、その次が5歳も年上らしい。だから、歳かな?なんて言えない。若いときから運動をしている人は耐久力が違うのかも知れません。何ごとも出来る範囲で続けることが大切なように思います。

 今日の夕食は、
違うのかも

 ◆鶏もも肉のハニーマスタード焼き ◆サーモンのお刺身 ◆南瓜のそぼろ餡かけ ◆わかめスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする