孫が夜遅く学校から帰ってくると、門柱灯に明かりが点いていない。多分、原因を調べると蛍光灯が切れているのではないかと思う。パソコンの家計簿で調べると2012年4月14日に購入していた。10年近く毎夜、徹夜で働いてくれていたわけですからご苦労様でしたと感謝しなければなりません。この門柱灯だって35年以上風雨にさらされてきたのでもう買い換えないといけないかなと思い、インターネットで探したが同じような機器は廃番になっていた。玄関灯はまだあるものの、門柱灯自体がそもそも流行らなくなったのでパナソニックでも数種類しかないようである。それで買い換えずに現在のものを使うことにした。家人は中の部品を取替えないといけないかなと思ったようでホームセンターに出掛けた。帰って来てからも家人はパソコンで調べていたが部品の取替えもなかなか難しいとため息をついていた。取り敢えず蛍光灯をLED直管灯に替える手配をインターネットでするので、私にアマゾンの画面を見せながら発注した。思うに私たちも門柱灯と同じで廃番になり、部品を取替えようとしても型が古いので取り替えもできない。騙し騙し自分自身を使っていくしかないようである。
◆ポトフ ◆茄子グラタン ◆サラダ ◆ピックルス ◆ご飯
~ ~