食事から健康になろうと言う趣旨で外食産業にヘルシーな食事や禁煙で病気予防を啓発していただく店の開拓をTさんと一緒にやって来ました。保健所からの委託の仕事ですが難しい。繁盛しているお店は別にわざわざ加入する必要もないわけですし、加入店になった時のメリットがうまく説明できません。もともとオーナーの開店したときの目的がどこに有ったかが加入判断する上で大きいように思います。コックや板前修業を積んで来てオーナーがアイディアや技術で単に美味しい料理を出そうとするお店も難しい。また、小さなお店では分煙することは不可能です。営業とはこういうものなのかと体験した思いでした。
今日の夕食は、
◆チキンナゲット ◆南瓜旨煮 ◆春菊の胡麻和え ◆枝豆 ◆ご飯
~チキンナゲットは今回も試作でいろいろ試しましたが、沢山の油で揚げるのが外がカリッとして一番美味しくできました。
伊豆大島では土砂崩れ現場で、これまでに18人の死亡が確認され、依然として41人の安否が不明のままで大きな被害にあっています。この土地に何十年住んで初めての出来事だと皆、口々に言う。災害は忘れた頃にやって来るの標語を思い出すが、自分のところに災害の被害が降りかかって来るなんて誰も思ってもいない。善いこともしていないのに自分に限ってと言う何の根拠もない変な自信を持ってしまうのは何故だろう。