かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

咲き始めたタチアオイ

2023-05-28 | 野鳥・草花・その他風景

 

今日は日曜日、、、三週連続卓球の試合の二週目でした。

 

今日の試合は、「ベテラン会」という名前で、比較的年齢の高い選手ばかりが出る試合でした。

 

みなさん、お元気ですね。

 

この大会は、ハンディキャップがあり、男子と女子が試合をする場合は、女子に2点ハンディが付きます。

 

年齢は、十代違うごとに1点ずつハンディがつくという形式でした。

 

つまり、女子で十歳ほど年上の方と試合をすると、始まる前から性別2点と十歳につき1点の合計3点負けている状態からスタートすることになります。

 

 

女性でも、こちらがハンディをもらいたいくらい強い方もいるのですが、なかなか面白い形式でした。

 

さて、散歩コースには、タチアオイの花が咲き始めました。

 

 

先日、咲いているのを見かけたのですが、カメラを持っていなくて、撮影出来なかったのです。

 

今日は、行く前から準備をしていました。

 

 

確か、去年か一昨年のブログで、父の日とタチアオイみたいな話を書いた記憶があります。

 

ちょうど、六月頃に綺麗に咲いていたのでしょうね。

 

 

父の日には、まだまだ早いですね。。。

 

母の日に比べると、父の日は忘れがちですが、娘たちは覚えてくれているでしょうか?

 

 

タチアオイの花は、まだまだ背が高くなると思います。

 

 

先日、智積院へ行って、長谷川等伯の絵を見ましたが、その中に「松とタチアオイ」を描いた絵がありました。

 

長谷川等伯が活躍したのは、確か桃山時代だと思いますが、その頃からタチアオイは、咲いていたんですね。

 

昔からある花なんですね。

 

先日、ブログに掲載した、ハナショウブがたくさん咲いてきました。

 

 

 

 

タチアオイのすぐ近くで、競い合っているように見えました。

 

明日からは、毎日雨が降るみたいです。

 

梅雨入りも間近ですね。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿