かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

ヒドリガモは睡眠中

2025-02-04 | 野鳥・草花・その他風景

 

今日は大変寒い一日でした。

 

寒い風が吹いて、昼間も5~6度までしか気温が上がりませんでした。

 

明日はもう一段寒くなるとのことで、寒さ対策は欠かせません。

 

さて、今朝はいつもの散歩コースから外れて、違うコースを歩いてみました。

 

 

 

 

朝が早かったせいか、ヒドリガモは動かずにじっとしていました。

 

もしかしたら、まだ眠っているのでしょうか?

 

全く動かないので、いまいち写真を撮っていても張り合いがありません。

 

 

 

 

いやはや、同じような写真ばかりです。

 

ヒドリガモは冬鳥で、大陸から日本にわたってきた鳥です。

 

この冬が終わると、また大陸へ帰っていくんですね。

 

 

 

 

動き始めている子を見つけました。

 

まるで、眠りから覚めて、朝に顔を洗っているようにも見えます。

 

 

 

今日は、先週から予約していた接骨院に行って、久しぶりにぎっくり腰の後の治療をしてもらいました。

 

もうほとんど痛みはなくて、普通に卓球も仕事もできるようになりました。

 

ぶり返さないように、念入りにマッサージをしてもらいました。

 

大ごとにならなくて、よかったです。

 

 

 

でも、今度は膝が少し痛い感じがします。

 

なんだか次々と、故障が続くみたいですね。

 

年齢的なこともあるので、無理はできないと感じます。

 

そういいながら、明日は久しぶりの卓球コーチのレッスンがあります。

 

コーチの指導が何となくしみついてきた感じがして、うれしく感じています。

 

張り切って、頑張りすぎないように気を付けたいです。

 

ヒドリガモの特徴、分布、生態、写真をご紹介します。|目に見えるいきもの図鑑

ヒドリガモの特徴、分布、生態、写真をご紹介します。|目に見えるいきもの図鑑

笛のような声で鳴く。|ヒドリガモの特徴や分布、生態を写真と共にご紹介します。大きさ:53cm|分布:冬鳥として大陸北部から飛来。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿