以前から、月に一度くらい卓球場でレッスンを受けています。
少し前は、卓球スクールに入って、スクール生どうしが練習しながら、10分ずつくらいコーチに呼ばれて、指導してもらうというスタイルでした。
でも、それだとなかなか的確なアドバイスがもらえないので、高くつくのですが個人レッスンを受けて、1時間いくらという感じで料金を払っています。
さすがに個人レッスンは勉強になります。
料金が高いのが難点です。
なので、毎週は受けられません。
頑張って、月に一度くらいレッスンしてもらって、アドバイスをもらったことを一か月間かけて練習して次回に見てもらうようにしています。
それでも、まだまだ物足りなくて、最近は有名なコーチのところへ行って、指導を受けています。
ユーチューブで動画をたくさん出しておられる方で、卓球の仲間の中では有名な方でした。
有名な方なので、料金も高いだろうし、急がしくて時間もないかもしれないと心配して電話をしたのですが、意外とスケジュールには余裕があるみたいでした。
前回は、ボールのところまで行って、なるべく体の前で打つことと、直線的に打たないで「弧線」を作ることを教えてもらいました。
この一か月、一生懸命練習したおかげで、今日のレッスンでは褒めていただきました。
基本的な技術としては、充分に打てていると・・・。
ありがたい言葉でした。
学生時代に弱小の選手だった私としては、ほめられたことがあまりないのです。。。
でも、何かが足りないと思っています。
試合をしていて思うのは、「今、何をするべきか?」「どういった卓球をすればかてるのか?」という頭の中のことです。
どうも、やっていることが、「ちぐはぐ」というか、「ミスマッチ」というか、今この場面で、それではないのでは?と思うことがあります。
何せ、若いころ弱かったので、技術は上達しても、上手く使いこなせていない感じがします。
そんなことで、有名なコーチに見てもらって、少しでもこれからどういったことを大切にしていけばいいのかを勉強したいと思っていました。
今日も、レッスンの中で、いろいろとコーチとお話ししました。
練習よりもお話の方が長かったかもしれません。
方向性がわからずに、やみくもに練習してもだめなので・・・。
私が今まで、やっていたこととは、違う方向性の意見を言ってもらえたので、新鮮でした。
なるほど・・・。
そういう考え方もあったのか・・・。
今まで、強く打とうとしすぎて、「一か八か」の卓球になっていたきらいがあります。
そうではなくて、安定して打つことで、リスクを少なくして勝つということも、必要みたいな話でした。
そうなんですねー。
調子のよい時は、良いんですが、ちょっと崩れると、簡単に負けてしまうんですねー。
これから、年齢的にも無理ができなくなってきます。
そんな中で、どんなスタイルでとりくむかも考えていきたいと思っています。
今日の写真ですが、鳥の写真はたぶんジョウビタキのメスではないかと思うのですが、自信がありません。
花はサザンカです。
立冬の「山茶始開(さざんかはじめてひらく)」という季節は終わりました。
近所のサザンカは、そろそろ咲き始める頃です。
卓球の方向性が見えて、何となく嬉しい一日でした。。。
私も卓球の方向性にはとても興味があります。
「安定して打つということでリスクを少なくして勝つ」
なるほどですね~❗️
私は大抵強気で試合に臨もうとするのですが、安定して打つ、は大事ですよね🎵
私も実は昨年からコーチのレッスン受け出して、とても変わりました。
やはり上手い人はいいコーチについてますよね。
又色々教えて下さいね。
ユーチューブされてる先生の話なども。
よろしくお願いします🎵
コーチは確かに大切ですね。
考え方一つで、プレーが変わる気がします。私も我流でやっていたのですが、限界を感じていました。コーチに指導を受けてプレーが変わったというのはよく分かります。こちらこそ、色々と教えてくださいね。