かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

あじさいが色づく

2023-05-22 | 野鳥・草花・その他風景

 

「夏めく」という言葉が似あうような時期になってきました。

 

日差しが強くなり、背中から太陽が照り付ける場面もありました。

 

そんな時には、あの「真夏」の気が遠くなるような暑さが、ふと頭をよぎります。

 

今週は、まだ気温が30度には届かず・・・何とか28度か、29度で持ちこたえているみたいです。

 

 

 

そんな中、ご近所のアジサイが少しずつ色づいてきました。

 

何色になるかな?と思っていたら、青い花がたくさん咲いていました。

 

見渡したところ、ピンクの花はありませんでした。

 

 

 

確か、アジサイの色は、土壌の酸度(pH濃度)によって、決まると書いてありました。

 

青い色は、土壌が酸性の時だったと思います。

 

このあたりは、酸性の土が多いのでしょうか。

 

 

 

今年もアジサイの時期を迎えて、うれしく思います。

 

アジサイを見ると、もうすぐ梅雨が始まるのかなと想像してしまいます。

 

 

 

まだ、色が薄い感じがします。

 

もう少し濃い色になったほうが、綺麗なんですが、また変化するのでしょうか?

 

 

朝日にあたって、光っているのが、大変綺麗でした。

 

紫陽花(アジサイ)の色の変化を解説|色の調整方法や、役立つ肥料など紹介 | となりのカインズさん

紫陽花(アジサイ)の色の変化を解説|色の調整方法や、役立つ肥料など紹介 | となりのカインズさん

この記事では、紫陽花の色の変化について知りたい方に向けて、色の調整方法について解説します。紫陽花(アジサイ)の色は土壌の性質によって変化し、好みの色を楽しめる点...

となりのカインズさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿