かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

草むしりは好きですか・・・? 

2021-09-25 | 私・家族・ご近所話

  

先日、ある女優さんのインタビュー記事を読んでいて、驚きました。

 

たしか、「草むしりが好き」だったか、「草むしりをしていると落ち着く」というようなことが書かれていたのです。

 

これを読んで、「わかるーーー!」と、思ったのです。

 

以前は、草むしりなど、「めんどくさいなーーー」という感じだったのですが、フルタイムの仕事を定年になり、時間に余裕ができ、雑草が目につくようになってきました。

 

最初の頃は、嫌々やっていたと思いますが、だんだんと夢中になってきます。

 

ときに時間を忘れ、心が無になるような・・・、それは言い過ぎかもしれませんが。。。 

   

草ぼうぼうだった庭が、綺麗になった瞬間などは、「やったー」という達成感みたいなものが湧いてきます。

 

先日も家内の実家で朝から草むしりをしました。

 

 

 

可能なところは、ビニールシートを引いて、草が伸びないようにしています。

 

また、除草剤を散布して、草を枯らすことも、よくやっています。。。

 

しかし、そうやっていても、しつこく伸びてくる雑草もあります。

 

一度やりだすと、あっちも引き抜いておこう、こっちもついでに・・・と、ついついやってしまうのでした。

 

 

一部は、除草剤のおかげで、枯れた状態になっています。

 

その他の雑草が伸びた部分を、引き抜きました。

 

綺麗になると、気持ちが良いものです。

 

 

たくさん、雑草が集まりました。

 

 

こうやって、集めるのも達成感があります。

 

こういう気持ちは、インタビュー記事の女優さんだけではなく、同じような気持ちの方はおられるようでした。

 

ネットで調べてみると、草むしりが好きという声をたくさん見かけました。

    

私も、毎日は大変ですが、週に一度とか、月に一度くらいなら、良いかなあと思ったりします。

 

今日は、雑草の写真ばかりでしたので、最後に川べりの白い彼岸花を載せておきます。

   

 

彼岸花もそろそろ、終わりに近づいているようです。。。

 

 

 

 


野鳥がたくさん(妻の実家にて13)

2021-09-24 | 野鳥・草花・その他風景

 

昨日から、季節は「秋分」となりました。

 

いつも参考にさせてもらっている、七十二候の本によると、「秋分」を三つに分けて、最初の候は「雷乃収声(かみなりこれすなわちこえをおさむ)」という時期らしいです。

 

どういうことかというと、「夕立に伴う雷がならなくなるころ」という意味で、入道雲からいわし雲へ、秋の空が晴れ渡るころと言われているようです。

 

旬の食べ物として「松茸」が挙げられていました。

 

聞くところによると、家内の実家では、昔は山で松茸を採ってきて、市場へ出荷していたらしいです。

 

それが、人が入るようになったことや、手入れがされなくなったこともあって、松茸も出なくなってきたようです。

 

それでも、結婚した直後には、よく山へ行って、松茸や山菜を採っていたことを覚えています。

 

そんなことも懐かしい思い出です。

 

 

 

そんな秋晴れの朝。。。

 

木の上に鳥がとまっているのが、わかりました。

 

50倍ズームカメラでアップにしていくと・・・。

 

 

 

だんだんと、大きくなっていきます。

 

 

 

これが精一杯の大きさでした。

 

これでも50倍ズームでは足りなくて、少しデジタルズームにして倍率を上げています。

 

デジタルズームにすると、画像がギザギザになるので、あまりしたくないのですが、やむをえませんでした。

 

この子は、モズですかね???

 

ちょっと、自信がありません。

 

間違っていたら、お知らせください。

 

 

 

次は、電柱の上にとまっている大きな鳥を発見。。。

 

これもズームで大きくしていくと・・・。

 

 

この子は・・・?

 

トビかもしれません。。。?

 

これも自信がありません。。。

 

 

 

大きくて、くちばしも鋭くて、獲物を逃がさないという強い感じがします。。。

 

草花以外にも、久しぶりに野鳥が撮影できて、うれしく思いました。

 

 

これは、電線にとまっていた雀・・・。

 

デジタルズームで大きくしたら、やはりギザギザになりました。

 

 

田んぼの中で、獲物を待っているシラサギ・・・。

 

近くなので、はっきりと写すことができました。

 

 

民家の屋根の上にとまっているこの子は???

 

この子は、全く名前がわかりません。

 

また、宿題が増えました。。。

  

 

雷乃収声|暦生活

次々にやってくる台風の季節が終わり、暑さもすっかり遠のいて、急にひんやりした空気が流れ始めます。

暦生活

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は秋分の日・・・

2021-09-23 | 季節にまつわる話

 

今日は秋分の日です。

 

昼と夜の長さが同じになって、今日を境に昼が短くなるんですね。

 

そういえば、夕方の散歩のときに、暗くなるのが早くなってきました。

 

春のお彼岸に食べるのが牡丹餅で、秋のお彼岸に食べるのがおはぎなんですね。。。

 

どちらがどっちだったかと覚えにくいのですが、秋は萩の花が咲くのでおはぎと覚えたら良いそうです。

  

 

 

お墓参りのときに見かけたお寺の萩の花です。。。

 

お墓参りは昨日のうちに済ませておいたので、今日はのんびりして、久々にコメダ珈琲に行くことができました。 

 

我が家では、休日の午前中にコメダ珈琲に行って、モーニングサービスを頼むことが定番になっています。。。

 

それが緊急事態宣言が出され、感染者数が数百人になってからは、しばらく控えていました。

 

今週に入って、かなり減少傾向になったので、ちょっとホッとしました。

 

 

 

いつも通りのモーニングセット・・・。

 

コーヒーの香りが良い感じです。

 

人が少ないうちにと思って、朝八時過ぎに到着しました。

 

それほど、混んでいなくてすいていました。

 

本当は、今日は全日本クラブチーム選手権という卓球の試合があるはずだったのですが、コロナ禍のため中止になりました。

 

予選にエントリーしたところ、申し込みのチーム数が少ないために、予選免除で全国大会に出られるはずでした。

 

全国大会など、全く経験したことがないので、こんなチャンスはないと喜んでいました。

 

仕方がないので、今日は午後から、同級生の家に行って、卓球の練習をさせていただきました。

 

 

 

二部屋を使って、畳の上での練習です。。。

 

ああでもない、こうでもないと言いながら、少しでも実戦的な練習ができないかと、工夫して汗を流しました。

 

足場が滑るので、なかなか踏ん張ることができないのですが、かなりいい感じで打てたのではないかと思います。。。

 

同級生も上達しているようで、うれしく思います。

 

次の試合が開催されると良いと思いながら、地道に練習を積み重ねています。。。

 

 

なかなか、充実した秋分の日となりました。

  

秋分|暦生活

秋分(しゅうぶん)とは、春分と同じように、太陽が真東から昇り真西に沈む、昼と夜の長さが同じになる日のこと。秋分の日を中心とした一週間が秋のお...

暦生活

 


田舎の秋の風景いろいろ(妻の実家にて12)

2021-09-22 | 野鳥・草花・その他風景

  

明日は秋分の日です。。。

 

だんだんと、秋らしくなってきたと感じます。

 

昔は夏休みがあって、遊びに行けるので、夏の時期が好きだったのですが、歳をとるにつれて、秋が良いなと思うようになりました。

 

家内の実家に行くと、季節を感じる風景がたくさん見られます。。。

 

 

 

家の近所では、最近見かけなくなったピンクのコスモスを見つけました。

  

さすがに一面のコスモス畑というのは、最近はないみたいですね。  

 

稲刈りが終わって、稲が刈り取られた風景もあちこちで見られました。

 

 

     

この花は・・・?

    

    

よく見る花ですが、名前がわかりません。

   

これは、アキノエノコログサというんですかね?

  

 

 

    

とても、秋らしい風景だと思いました。

    

   

空の色が青く澄んできたように思いました。。。

 

また、来月寄せていただきます。

 

 

 

 

 

  

 

 

 


孫と栗拾い・・・妻の実家にて11

2021-09-21 | 私・家族・ご近所話

  

今日は、中秋の名月だそうです。。。

 

楽しみにしていましたが、残念ながら関西地方は、曇り空です。

 

仕方がないので、一昨日家内の実家の岡山県で撮影した月を掲載します。

 

  

さすがに50倍ズームカメラです。

  

これほど大きく撮影できるとは、思いませんでした。

   

田舎なので、余計な明かりが無くて、綺麗に光って見えました。

   

孫と季節外れの花火をして楽しみました。

  

翌日は、朝から栗拾い・・・。

   

 

実家の栗の木です。

 

 

今年もたくさんの栗の実がなっていました。

 

毎年、家族で栗拾いをして、知り合いに配っています。

 

 

既に、実が開いていて、栗が飛び出しそうになっています。

 

 

一足先に、下に落ちたものもありました。

 

 

 

竹の棒にひっかけて、出来のいい実を選んで収穫します。

 

私は、なぜか撮影係になっていました。

 

 

とれました・・・。

 

いがを取り除いて、中身を取り出すのが、また一苦労でした。。。

 

秋の楽しみの一つです。

   

        

10月1日は、中秋の名月。月を見ながら秋の夜長を楽しもう

日に日に蒸し暑さが増してきた。夏本番はまだだというのに、過ごしやすい秋が今から待ち遠しい。「中秋の名月」をご紹介したい。いつもと違った中秋の...

SKYWARD+ スカイワードプラス