ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

年末・社内会議スペシャル

2009-12-16 | 日々の仕事
今日は、会社でほぼ一日中会議を行っていた。

弊社の「強み」・「弱み」を全員で書き出し分析し話しあう。
強み弱みから見る会社の今後の改善点を探り発表する。
市場の分析をそれぞれがまとめ発表する。

いろいろな意見が出た。

こうして社員全員で会社を分析していくと
今、やらなければならないこと
今後、取り組まなければならないことが明確になり
共通認識や、協同体としての意識が高まってくる。
若手社員の意見には「なるほど・・」と感心するモノも多かった。

夕方近くになり、今度は、
自分の感じている自分自身の強み・弱みについてもまとめ発表した。

最後に、自分が思っている「強み」だけではなく、
社内のそれぞれが相手に対して感じ気付いている
「強み」を伝えてあげましょうと提案した。

「M君はすごく物知りですよね」
「M君はこんなとこがあり親切だよね」などなど

「I君はこんなところが素直です」
「I君は責任感が強いよね」などなど

「社長は粘り強いですよね」
「社長はすごく勉強熱心ですよね」
「社長は決めたことや言ったことは必ず守りますよね」などなど

お互いが日頃相手に思っているいろんな強みを伝えることで
自分がそのように見えているのかという再発見もあり良かった。

私もみんなから伝えてもらった
「日浦さんは行動力がありますよね」
「日浦さんも社長と一緒で勉強熱心ですよね」などなど・・
いやあ~そんなあ~照れるなあ~

最後にI君が私に
「日浦さんは持続力ありますよね」
「えーーそおう?」
「だってブロぐとかも毎日必ず書いてるじゃないですか・・」
「そ・・そうか
やっぱ社員のためにも続けなあかん

一日会社のことを真剣に社員全員が見つめあい
来年から取り組まなければならいことなどが明確になった。

小さな会社だがこころを一つにして
どうすればお客様に喜んでいただくことのできる建物ができるのか
自分たちを見つめなおすチャンスでもあった。

こんなことをみんなで考え語り合える環境があることに
感謝、感謝の一日だった。


来年もがんばっていこう・・みんなで

ねッ! 社長!


今日も読んでくれてありがとう 



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
↑↑↑↑↑ コチラ
ランキングに参加中です!
ポチっとお願いしますm(__)m