ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

京都文化そないにスゴイのか・・

2010-07-23 | 感動
ウチの社長から貸していただいた本

「京都で家を建てるなら・・・」
わが社の今年決まった最大のテーマ

それならもっともっと
真剣に京都を知りましょう考えましょう・・と
京都人の社長が購入した本

「京都文化 ジン類学」
これであなたも京都ジン

そんな題名の本です。
京都在住40年の筆者大淵幸治さんが
面白おかしく語る本です。

「はい日浦さん!」と手渡された本



「うわッ これなんですか?」と私

「なるほど・・と思ったとこです」と社長

「・・ということは共感した部分ということですね!」
そう聞くと・・

「ま、そういうことです・・」と社長




そないに・・・

激しい共感ぶりに・・興味津々
恐る恐る・・現在読書中

読んでいくとやっぱスゴイ京都ジン文化
わたくし・・・好きですよ 京都ジン

私が一番最初に出会って
いいも悪いも京都を好きになる影響を与えてくれた
奥深いウチの社長をもっともっと理解できるかも・・・(笑)

今日は、石田工務店のお施主様と業者
そして弊社社員の「三位一体納涼会」です。

暑さを吹っ飛ばして盛り上がりますよ~
現場工事も盛り上がっている所だらけ・・

がんばっていきまSHOW 


人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村







基調講演

2010-07-23 | 日記
関西電力はぴeビルダー会に出席して基調講演を聞きました。
勝ち組になるためのお話を聞きました。
工務店が国の施策により今の3分の1になるかもしれないという。
がんばっていかなくてはいけない・・というより
ぜひ存在していて欲しいそんな工務店にならなければならない。
明日もがんばろう
懇親会ではいろいろな方々がおられ勉強になりました。

明日はお客様と協力業者をお招きして納涼会
三位一体意識で盛り上がりましょうか

人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村