ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

合格の暁に・・ スマイル日記 vol.21

2009-05-26 | 整理収納
この写真あの時・・撮ったんです。

そう関西で初めて行われた
ハウスキーピング協会公認
整理収納コンサルタント
の試験の前の日に・・。

その試験、本日(5月25日)合格発表あり、無事合格いたしました

時間は限られていましたが、マジ本気で勉強しました。
同じ受験仲間と励ましあいながら共に合格を誓いあいました
一緒に受験し共に合格した仲間たちに心からおめでとうを言おう

仕事を終えてから、またお休みには机に向い
暗記、暗記・・。そして小論文の作成もしました。
整理収納アドバイザー上位資格「コンサルタント」は、
かなり専門知識性の高いものでしたが、ずいぶん勉強になりました。
今後はより良いご提案ができるようになれると確信しています。



私の会社の整理収納の改造計画も本日終了し、心から安堵


今日の言霊
チャレンジして失敗することを恐れるよりも、
何もしないことを恐れろ
本田宗一郎


今日も読んでくれてありがとう 




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (sumi)
2009-05-26 02:57:27
おめでとー!!
さすがでございますね。
私も早く挑戦したいです。
(今はお子ちゃま時間に振り回されて;)

さらにさらにステキなアドバイザーに
パワーアップですね。
返信する
ありがとうございます (pirokko)
2009-05-26 08:40:19
sumiさん

頑張って挑戦してみてください。
整理収納アドバイスをお客様に具体的に、スムーズに執り行うためには、本当は一級の試験とともにあるべきではないかと思うような内容です。
ひとつづつ階段を上っていってください。私は、sumiさんをすごく賢い女性のように感じていますから、思い立ったらガンガンいかれると思います。これからが楽しみですね。

でも、「子育て」はこの国のいや宇宙の大切な生命体、そして資源を育てる大事業ですから、しっかりやり遂げて下さい。そのうちに、お母さんは目や手を離しても心がつながる時期が必ずやってきます。その時期のために、今しっかりと手をつなぎ、お話し、抱きしめてあげてください。
私も、娘が嫁ぎ孫がいつかできたら、娘にもこう話していこうと思っています。
今、一番母として輝いてる時ですよ。二度とない子育てを楽しみながら自分育てしてください。私には、sumiさんはいつもピカピカ輝いて見えます。
返信する
Unknown (you)
2009-05-26 10:19:12
おめでとうございます。
1級より上位資格ですから、先輩になっちゃいました!
またいろいろ教えてくださいね。
返信する
何をおっしゃいますやら・・ (pirooko)
2009-05-26 10:37:45
you様

ありがとうございます。
しかしyou様は現在もうすでに講師をされたり、いろいろご活躍ではございませんか・・・そのご経験素晴らしいです。
ワタクシ年齢は上ですが・・たぶん体重も(笑)しかし教えていただきたいことはいっぱいです。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
おめでとうございます♪ (marilyn)
2009-05-26 22:58:17
○ぶちょ~
今後とも、よろしくお願い致します
返信する
いやいや~ (pirpkko)
2009-05-27 11:19:51
マリリンちゃん
こちらこそ
よろしくお願いいたしま~す。
認定講師の件責任もってご指導くださいよ(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。