ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

今日は何の日?

2010-07-22 | 日記
今日は、長女のお誕生日です。

あの年の夏も暑かった・・
夫の母、お姑さんがオーダーメードで作ってくれた
黄色いマタニティーを着て帽子をかぶり
見送る同居中の母にバイバイと
手を振り産婦人科に出かけて行った。

24時間にも及ぶ陣痛
あわや帝王切開か・・というとき
私は祈った「お願いだからもう出ておいで」
それから数分後
「ふぎゃーーーーぁ」元気な女の子が生まれた。

なんと4000グラム
「ニュウドウじゃ・・」とお医者さんが笑っている
ニュウドウ???
そうなんです。
生まれたばかりなのに、お猿のような顔ではなく
ちゃんとした人間の・・・お地蔵さんみたいな顔でした。
でっかい頭の・・

長女がブログ見たら怒るかな・・・(笑)

小さい私がでっかい赤ちゃんを産みました。

階段からまっさかさまに落ちたり
家のお庭の池に落ちてコイの下に沈んだり・・・
熱をよく出していた幼少期
身体が強いとは言えなかったけど
今では元気に東京でひとり暮らしをしています。


その長女も、そろそろ嫁ぐことを意識する年齢
私の死闘の様子を語ってやる日も近いかも・・・

あの日から、ずっと母でいさせてくれて
ありがとうと感謝したい気持ちです。

これからも幸せでいてほしいと思う朝です。

今日も一日、母もがんばります



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

巨大な鳥かごやん!! 地下室のある家

2010-07-21 | 日々の仕事
今日の現場より・・

地下室のある家新築中

すごいでしょう!!


おっちゃん
暑いでしょう!!


鉄筋編んでるように見えました(笑)

どんな家になるのか
楽しみでしょう

ほな・・・また現場中継いたしますぅ


人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村



心機一転・・チャージ完了

2010-07-20 | 日記
京都は、今日は快晴です

これからいつものように
愛犬アキヒトのお散歩に行ってきます。

この連休の二日間
仕事のことはできるだけ考えないようにしていました。

今朝は、めいっぱい考えています。
チャージして新しい元気がいっぱい充電されました。

今年の後半にむけてやりたいこと
チャレンジしたいことも、たくさんあります。
仕切りなおして出発です

レア現場からまたご報告しますね・・

では、賀茂川に向かってゴー



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

縁あって集まるブタちゃんたち

2010-07-19 | 日記
これはみんなで京都で買ったんです。

 

あれ・・5個?
そうなんです。みんなで食事の前に見せ合うはずが・・
ひとつホテルでお留守番

「えーーー はい、取りに帰ろう!!」
なんて言われるメンバーが・・・(笑)


いえ、そこは大人の私たち、
6人でちゃんとお食事開始しましたけどね


整理収納コンサルタントの試験の後
宮崎、神戸、京都からみんなで京都に集まった時です。

みんなでがんばって試験を受けたので
合格を前に、京都で打ち上げしようという
そんな集まりでした。

その時、京都の祇園界隈にでかけ
みんなで一緒に持っているものを
記念に買いましょうという提案で
この5円にブタちゃんがくっついたお守りを買いました。

このお守りのおかげ・・・であるかどうかは
不確かですが、その後ずっと連絡を取り合い
大人の女性同士、仕事の仲間として
付き合いが続いています。

昨日は、宮崎は朝から雨が降るという
天気予報だったのにもかかわらず
私たちは、ほとんど雨に濡れることなく
南国の青空にも恵まれました。

宮崎在住のTもっちゃんもびっくり

「天気も歴史も変えてしまうのよ~(笑)」
なんて大笑いしながら快適なバカンスを楽しんでいます

さ、今日はどんな楽しいことが始まるのでしょう・・


人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

家事をなんにもしない日

2010-07-19 | 日記
今日は、朝愛犬アキヒトのお散歩に行って
朝ごはん準備して、ちょちょっとお片づけして
出かけてきました。

今は宮崎にいます。

なんにも家事をしない日・・・

上げ膳据え膳・・
お掃除もなし
お散歩もなし
お仕事もなし
こんなこともめったいにない。

主婦になった日から
何年もいや何十年もやっている家事

家事暦も長いものです。

でも、やっぱりたまにはいいですね。
ホテルの生活は、少ないものだけに
囲まれて暮らしているため、
お片付けといってもほとんどない。

明日のためにお洋服をハンガーにかけ
化粧品を鏡の前にセットして
シャワーを浴びたらすることがない・・・

テレビを観てもなぁ・・・

読みかけの本でも持ってきたら良かった。
荷物が重くなるからとやめたけどシマッタ

あ、もう日にちが変わってしまった。
さ、今日はもう眠りましょう・・

明日は、宮崎物産展や地元のスーパーにも
案内していただく予定です。

楽しみ楽しみ・・・
それでは・・おやすみ





人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

今年ももうすぐ、「大工とつくろう」がやってくる

2010-07-18 | 日々の仕事
毎年工務店で行っている
「大工とつくろう」が、今年もやってきます。

参加資格は別にありません。
大人でも、子どもでも誰でも参加できます。

京都市北区原谷に工場があります。
毎年多くの方が参加くださいます。

今年は、8月8日(日)です。
今年は、どんな作品が生まれるでしょうか・・・

昨年の様子はこちら

準備OK

始まった・・




お申し込みについてはまたお知らせしますね!!
楽しいですよ!
来てくださいね!

お申込みお急ぎの方は、右のメッセージのところに
お名前とメールアドレスを書き込みしてください。
追ってご連絡差し上げます。


今日も読んでくれてありがとう 




人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

祇園祭

2010-07-17 | 日記
京都新聞からの記事で、昨夜の祇園祭宵山は
昨年より9万人多い47万人の人出だったそうですね・・



雨続きだったので、
雨の止んだ昨日は夜も比較的涼しかったです。
浴衣の人も多く楽しそうでした。

楽しそうでした・・・と
ひとごとのような話です(笑)

京都に住んでいると
毎年のこの行事に慣れてしまい
今日は祇園祭やし、渋滞するし・・とかいう
そんな味気ない話になってしまいます。

今日は、山鉾巡行
京都中心部は土曜日ともあり観光客で
ごった返すに違いありませんね・・

いやいや・・本音は皆様に
素敵な京都を味わっていただきたいです。


今日も読んでくれてありがとう 




人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

がんばって飛びたて!!

2010-07-16 | 日記
我が家のツバメちゃん

2か3日前まで
5羽元気に育っていたのに
相次ぐ転落事故・・・・・

今朝、アプローチの上で1羽
ヨチヨチしているところを発見

巣に残っているのは、太った1羽のみ。

三角出窓の上に板を載せて急遽救出
そのヒナにも親が餌を運んでいるようだった。
今頃どうしているだろう・・・

自然界の生き残りの厳しさを思い知らされたようで
すごくつらい思いを朝からしました。

何とか生き残って
元気に巣立ってほしいなあ・・




人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

家ができあがるまでの様子

2010-07-15 | 日々の仕事
今日の上賀茂の家の様子です。


大工さん今日は壁の下地を張ってます。


階段手すりの笠木も付きました。


窓まわりの枠も付きました。


木の風合いを大切にした家なんです。
完成8月末を目指し頑張ってますよ~

昨夜の雨は京都市北区にもたくさん降りました。
でも、今日は雨も上がっています。
祇園祭も宵々まつり・・どうか雨が降りませぬように・・・


今日も読んでくれてありがとう 


人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村

いよいよ現場は後半戦

2010-07-15 | 日々の仕事
大工さんとの納まりの打ち合わせが多くなっています。
昨日は、建具屋さんとも念入りな打ち合わせをしました。

今日の現場は・・
今から出かけて行きます。
現場から、また報告しますね。

いろんなことが絡み合いながら
ひとつづつの決断が行われていきます。

生みの苦しみは喜びに繋がっていきます。

では・・・また後で



人気ブログランキングに参加しています!!
下記のボタンをポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村