紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

ぼくのひとくふう

2007-08-13 23:28:50 | 紅太郎の日常
     


 
  


          

  こう暑い日が続くと寝方にも工夫が必要です。お腹の熱を逃がすためには仰向けに寝たい。でも体の構造上、上を向いてもすぐに右にごろん、左にごろん。 そこで紅太郎は壁を利用することを思いついたようです。これなら壁の支えで長時間同じ姿勢が保てますね。




   「え、ぼくの寝姿見られたの。やめてよおかしゃん。恥ずかしいやないの。」 (ええやないの。)






暑くて寝られない。でもクーラーの音と冷えすぎは嫌。後頭部がほてる(これは紅母の方)。これまでずっと夏はこの繰り返しでしたが、今年は暑さで寝られないということがなくなりました。紅太郎のように寝る?いえいえ、リビングのクーラーを5時くらいに切れるタイマーにして、その部屋と寝室のドアを開け(他を閉めて)、冷たい空気がながれるようにしたのです。いつもコメントを書いて下さるぶーちゃんママから教わっていたのですが貧乏性の紅母は誰もいない部屋にクーラーをつけるのがもったいなくて実行に踏み切れなかったのです。でも健康には替えられぬと試してみたら、あらま、快適。 枕には竹片をつないだ椅子用の敷物を利用しています。い草で出来たものよりひんやりして熱がこもることがありません。快眠法も人それぞれ。皆さんはどんな工夫をなさっているのでしょう。 紅太郎のようにしっかり眠って暑さを乗り切って下さいね。 
明日は紅太郎の13才の誕生日。本物のケーキはご用意できませんが是非ぜひブログに遊びにいらして下さいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする