












のろのろながらお散歩無事完了






「 やら!」

「やらもん!」

「 やらら~~~










さんざん渋って、意を決するとだだだだ~~~~っと駆け上がります。この後はちょっと興奮状態になり、リードをはずそうと手を伸ばすと激しく抵抗するんですよ~も~

「 ぼくに近づくと火傷するろ、お嬢さん(一応流れで


「ふっ



「ふぁ~~~~い」

この後、スキを見てはずしましたが、首に手を伸ばそうとすると嫌がるので何か対策を取らなければ! と色々考えました。
1、 リードの短いものを予めつけておく。(歩くたびにぞろ引きそうで却下

2、 リードの着脱がし易いように牛さんの鼻輪くらいのリングを紅の首輪につける( これでは首が重すぎるので却下

3、風船を・・・


結局、2番案の軽めの輪っかをつけることにしました。少しでも首から遠いところで着脱できるので意識されずに済みます。
散歩再開できたものの、まだまだ問題は残っています。 でも、お散歩できるようになったからこその悩みなので、進歩ですよね











