紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

ステップ大作戦パート2

2010-10-08 05:53:31 | 紅太郎の日常
                              



さあ、ドキドキの実践練習の日がやって来ました 

予想通り、紅は怖がってなかなかステップを登ってくれなかったのですが、紅父が後ろからちょこっとおちりを押して、私がリードでリードしてなんとか成功 (この時は必死だったので写真がありません 悪戦苦闘の様子はご想像下さい

車に乗ればいつもの紅太郎・・・ちょっと震えて、でもそんなに嫌がる様子は見せませんでした。 (一緒に車に乗ってる~~~) 



さあ、いつもの公園に着きました。今度は降りる番です。 今回、実際車の横につけてみて気づいたのは・・ 座席からずいぶんと差がある そして、ドアはもっと開くイメージだったのが(いつもイメージで生きてるもんですから・・)こんだけしか開かない↓ 紅は怖々も何とか降りることができました。(嬉しかったです~~も~~) 座席とステップの間はもっと工夫しなければなりません



「真っ逆さまら~~






ああ、何ヶ月ぶりかの健康の森公園です みどり~~ 紅も嬉しかったようで跳ねながら歩いていました。


「おとしゃん、待ってけろ~~





一番はしゃいでいたのは、紅母 濡れた芝生もなんのその、寝ころんで紅太郎を激写です
「アップはやめてくらさいよ、も~」


クリックすると紅太郎のアップ出てきます。(斜めです



↓誰もいなかったので、短い手足をせいいっっぱい伸ばして喜びを表現する紅母・・・・と、リードが顔にかかって迷惑そうな紅太郎





びっくりしたのは紅太郎が走り出したこと 広場を見て走りたくなったんですね 後の疲れがちょっと心配でしたが、好きなようにさせてあげました。











 



 再度車に乗る時、すんなりと言う訳にはいきませんでしたが、これも何とかクリアできました。


「ふわぁ、久しぶりのおっきな公園。興奮したれす~~~  



嬉しかった紅太郎の顔・・クリックすると大きくなります


ステップ大作戦・・・実践練習第一回はクリアできました 帰って来てからも紅太郎の興奮は続いていました。いつもより元気に歩き回っていましたよ^
ステップ=楽しいドライブと結びつけてくれたらどんなに嬉しいことでしょう。そして、その延長に秋の霧島行きが実現できたら・・

本番までにできれば後2,3回は練習して慣れさせたいと思います 




おまけ


いつかの晩ご飯・・・アサリ半分残しておいて前回の次の日はパエリアといつものアボカド&豆腐サラダでした。 またまたタジン鍋を使っています 


クリックするとパエリアアップになりま~す
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする