紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

紅のハロウィン

2010-10-26 06:43:00 | 紅太郎の日常
                              



先週末、自宅で教室の子供たちを招いてハロウィーンパーティを開きました。パーティと言っても、雨戸締め切って、お化け屋敷化した狭い我が家の三部屋をを子供達が探検?していく趣向のもの。まずは家の片づけから始まり(これが一番大変かも)段ボールで作った大道具小道具を屋根裏から引っ張り出し、ああじゃないこうじゃないと一人で奮闘 紅父には黒幕を張る手伝いをしてもらってゴルフ場へ避難してもらいました 助っ人に元同僚のカナダ人講師(この方がものすご~く本格的な変装とメークで子供達を心底怖がらせてくれるんです)と同じく元同僚で友人のぶーちゃんなどままが来てくれました。 





「おかしゃん、何か変らろ お家が広くなってるろ (ホントにそうなればいいのに~~  )




ソファーとかぜ~んぶ動かして、ここで行事があるのよ。





「わくわく  何かもらえるれすか?



もちろん、紅にもおやつあるよ~。はい、ドーナツ型おやつ。


「 またピントがずれてるれすよ、も~。 」






「 今日も一日働かされるれすかね~。どよ~~ん  」






 いえいえ、紅はコスチュームをつけられただけ(私が見たかったので)。 気疲れさせるといけないので寝室に避難 子供たちのものすっごい悲鳴の中ず~~~~~~~~~~~っとお休みでした。 (昨年までは子供たちやお手伝いの先生方のお出迎え、マスコット犬として頑張ってくれました






ゴルフから帰って来た紅父・・何も知らずに

「お~~、紅お疲れ様」  

「 ぐ~す~ぴ~   」




行事って本当に大変ですが、終わってみると名残惜しい(笑)心身共に心地よい疲れです。表には出られなくても紅のコスチューム姿来年も再来年も見たいな~~







おまけ

いつかの晩ご飯・・・・・ポークとキャベツとジャガイモのカレークリーム煮と豆腐サラダです


これも残り物料理です。でも思いがけなくヒット
残り物の豚肉に生姜とニンニクのみじん切りとカレー粉をまぶしておきました。 翌日タマネギのみじん切りを炒めて、ジャガイモとキャベツと豚肉を加えて蒸し煮にして少量の水とチキンコンソメちょびっと加えて味を見て、もう少しインパクトが欲しかったので市販のカレールーを加え、最後に生クリームを加えました。ぴりりとまろやか、美味しかったです



クリックするとカレークリーム煮が大きくなりま~す。見た目はちょっと悪いですが
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする