「 おかしゃん、一人旅大丈夫かな? 」
前回の続きです。 演奏会後、少し時間があったので、ミツルリのお母飯とスーパーを散策(物色
)したり、宝塚の町をそぞろ歩き致しました。 ↓はホテルの部屋から武庫川の景色
宝塚と言えば手塚治虫 記念館の中(には入らず)火の鳥の前でパチリ
宝塚と言えば宝塚歌劇団 劇場の(前ではなく)近くの撮影スポットでパチリ
(踊ってるポーズ(お茶目な高齢者)(荷物降ろそうね)
ミツルリのお母飯も写したのですがマスクでも一人のはNGとのことでしたので、モデルはおばはんの私だけです
お母飯とは夕食の後、お別れ 二回り近く年上の私を気遣ってお付き合い下さりました。お母飯、本当にありがとうございました
またお会いしましょう
この日は10000歩近く歩いていました バタンキュ~
おまけ
翌朝のホテルの朝食 いつもの3倍、4倍 とても食べきれる量ではない、と前日写真を見て思っていたので、秘策をとりました(大袈裟な
) part 3 へ続きます
行ける時に会える時に、それ大事ですよね。
part3、楽しみにしています
秘策が気になります
ごぎょうの目、お蔭様でほぼ治りました。
コメントありがとうございました。
すぴままさん!ごぎょう母さん!私頑張りました~~~
ごぎょうちゃんのお目々治って良かったです
あはは、秘策
秘策というかねぇ・・(笑)
なるほどです(^_-)-☆
宝塚は何回か行ってるんですよ。あのタカラヅカを見にです。なので、とても懐かしい。
たくさん、歩いたのですね。
母さん、ホント凄いです。車社会なので歩けない人多いんですよ。ちょっとの距離でも歩くのを嫌がりますもん。
秘策
まあ
10000歩!頑張ったでしょう?
すみれの花時計での写真、とてもかわいく撮れてますよね!
帰ってお父はんにすぐ見せました~
私も紅福母さんのようにかわいいお姉さんになりたいですが自然と醸し出す愛らしさが足りないので将来に期待したいと思います
思いがけずたくさん歩きましたね!
もうちょっと考えればよかったですね
ごめんなさい~
ご一緒できて私も楽しい一日を過ごすことができました。
たくさんおしゃべりもできてとっても癒されました。
ありがとうございました
いえいえ、お気持ちよく分かります。私もできるだけ顔は出したくないですもん
こちらこそ、長い時間お付き合い下さってありがとうございました