四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

照り焼き丼定食

2009-03-18 18:39:40 | 本日のタイムランチレシピ
本日のタイムランチは照り焼き丼定食でした



ブタヒレ肉を片栗粉でまぶし ゴマ油でやきました。
ぽん酢に砂糖すりゴマを合わせたタレをジューっと煮詰め
こんがり焼けたお肉にからめました。

ポン酢 大さじ3
砂糖 小さじ3
ラー油 少々
白ごま 大さじ1
青ネギ 適量


炊きたてご飯の上に
千切りレタス+キャベツその上に
焼けた照り焼きのヒレ肉をのせました。
ネギと糸ノリトッピング

甘辛スッパ味です

カキ玉汁 べったら漬け 辛子菜漬
  
              

早くもこいのぼりがあがってました!!
桜の開花も今か今かと!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わけぎ和え

2009-03-18 07:19:58 | レシピ


御存じワケギ和え 
ヤオは葉牛蒡と同じく湯がかず
3cm位に切って
空鍋で炒りつけます。

         

しんなりしたらOK お湯を沸かす手間もなく水っぽくもなりません!



酢と砂糖は同量 (これはお約束!)
白味噌はたっぷり 辛子はお好みの量で和え衣を作り
好きな具材と和えたらOK

おあげなら カリカリに焼いて千切り 
まて貝なら塩もみして洗い
お酒と少しの醤油で炒りつけてから和えます
                     

和え衣に少しマヨネーズを入れたら一寸若者向けに!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき揚げ天そば定食

2009-03-18 07:05:20 | 本日のタイムランチ
3/18のタイムランチは
かき揚げ天そば定食でした



三つ葉とエビ 葉牛蒡 のかき揚げをのせました。
おむすびにはワケギ味噌を
わけぎ和えも   
いっぱいわけぎ頂きました!!
柔らかくて美味しいです!!

    

去年の今頃 yunnkaちゃんに教えてもらった わけぎ味噌 重宝します!
ワケギたっぷり小口切り 赤味噌と混ぜるだけ
酢でふやかしたジャコ等入れてもOK
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牛蒡のたいたん

2009-03-16 21:20:06 | レシピ


春本番が近くなり はごぼ 美味しくなりました!!
行商の八百屋さん みいちゃんも沢山運んできてくれます!!

観光客は葉牛蒡が 珍しいのか 「ナニコレ?」
とよく聞かれています!!

この辺りは ほろ苦く早春を感じる
このシーズンには無くてはならない野菜ですね!!

当たり前のおかずですが・・
ヤオの炊き方を・・・

   

綺麗に洗って葉をとり 矢印のところが一番おいしいです!
根っこはこそげて 3cm位にカット
美味しいところは大事に縦に4つ位に割ります。
しばらく水にさらして


      


多めのサラダ油で綺麗なグリーンになるまで炒りつけます。



大方の方は先に茹でこぼすようですが、うちは炒りつけて いきなり

        

ひたひたの水 いりこで柔らかくなるまで煮て
みりん 薄口しょうゆで味付けます。
一寸薄いかな位の味で 煮含めたら



翌日が美味しい!!

味付け後、柔らかくなる前のシャキシャキした内に取り出しておいた
葉牛蒡の煮物を天ぷらにしたら・・・
これが又 ここらあたりの人は

「はごぼのたいたんのあげもんが一番おいしいんじゃわ!!」
と言います(笑)

ゆうこりん ナナちゃん 旦那様に食べさせてね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島 井川スキー場で

2009-03-15 08:31:45 | 季節
3/10
ひとりスキーしてきたハートさん



こんな場面に出会いました。

     

なんとスキー場で結婚式の前写し!!

春近しとは言え お嫁さん御苦労さま!!(寒)

                 

先ほどの幸せなカップルが
スノボーする所を前写しするまで確認して来て・・・・






良かった めでたし 楽しかった!!との事です!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15~21のタイムランチ

2009-03-14 09:27:47 | タイムランチのお知らせ


3/15~21のタイムランチです

15日 高菜チャーハンとスープ
16月 豆腐ステーキ又チキンステーキ定食
17火 かき揚げ天そば定食
18水 照り焼き丼定食
19木 きのことトマトのミートソーススパゲッテイ
20金 肉団子弁当
21土 チャンポン麺定食 600円


毎週木曜日はサービスデー  飲み物又デザート付です
タイムランチ後のお飲み物は
400円以下の商品は200円です450円以上の商品は150円引きです

早くも 金毘羅弁慶が咲きました。
この椿が咲くと もうすぐ 金毘羅歌舞伎!!
と先ぶれされたような・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春弁当

2009-03-13 17:36:08 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは
春弁当でした。



春を感じるお弁当にしたくて・・

    

葉牛蒡はじゃこ天をいれました。
大根は前日からごく薄味で煮含めておき
裏の畑で採れたフキノトウ味噌をのせました。

      

チキン南蛮
鶏肉に下味をつけて片栗粉であげたものと
ネギしょうが人参たっぷりを南蛮酢につけておき
タルタルソースをかけました。

ワケギのチジミ

お好み粉を薄めに溶き ワケギを3cm位に切ったものいっぱい
干しサクラエビをまぜて ゴマ油で薄く こんがり焼きました。
今回一番の好評でした!!
ゴマ油多めがカリカリ美味しく出来ました。



今日のご飯は炊きたてご飯に
甘めの炒り卵 酒につけておいたちりめん釜揚げいかなごを混ぜご飯にして
湯がいた菜の花の穂先で飾りました。

  ワケギ和え 大根のきんかん漬け おぼろ昆布のお吸い物
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涅槃桜

2009-03-12 20:15:10 | 季節
善通寺のお大師さん
涅槃桜が満開です!!



御影堂の裏から境内に入ったら・・・・
桜餅の匂いが・・・・・
春の匂いです!!

    




四国こんぴらヤオのつたないブログも
一年がたちました。
訪問ありがとうございました!!

毎年、同じ事を繰り返していますので
同じ様な内容となると思いますが
宜しくこれからも 御贔屓にお願いいたします<m(__)m>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛子菜漬け

2009-03-10 21:21:28 | レシピ
この時期 早春ならではのお漬物
辛子菜漬!! 
ピリット辛く美味しくて これだけでご飯が進んで困ります!

         

辛子菜はスーパで売っているのは見た事ありませんね!
辛子菜は そうです 河原で採ってきます!!





花は蕾で、軸の太いのがオススメ!!
ポキポキ 折って帰ります。



とって来た 辛子菜は洗って 熱湯で一瞬位の感じでサット湯がきます。
2~3%の塩をして 昆布 味の素も入れて ビニール袋に入れてモミモミ



そうそう ジプロックもいいのですが 
鰹節の入っているジッパー付きの袋って
丈夫でお漬物を漬けるのに便利なんですよ~♪

           

  冷蔵庫で一晩!美味しく漬かりました!!
   鰹節のいい匂い付で~す!小さく刻んでどうぞ!



お漬物には こんなに花が咲いてしまったらNGですよ~

今まで河原の、菜の花と思っていた貴方、
辛子菜 分りましたか!!
河原で辛子菜摘んできてお漬物に!!
エコながら 春を感じるお漬物 ピリカラで美味しいですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリ肉のから揚げネギソース定食

2009-03-10 21:03:45 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは
鶏肉のから揚げネギソースでした。




鶏肉のから揚げネギソース タマネギと竹輪の味噌汁 
辛子菜の塩漬け  ふきのとう味噌

      

鶏もも肉は お酒、ニンニク醤油、塩コショウで下味をして
片栗粉をつけてカラリと揚げ

醤油、酢 ごま油、ゴマ、砂糖少々 のタレにネギをタップリ入れたソース
をかけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりご飯定食

2009-03-09 19:22:42 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは
あさりご飯定食でした。



あさりご飯 豆腐汁 
葉牛蒡、昆布、竹輪の天ぷら
春雨とワカメ、ほしえびの酢の物
茎ワカメの佃煮 たくあん漬け

      

今日の主役のあさりご飯は

アサリを多めのお酒で酒蒸しして 貝は殻から外し
出た煮汁はこして(砂等を除くため)おきました。

普通より少なめに炊飯器で水加減して
漉したアサリの煮汁+薄口醤油を投入 
いつもの水加減に調整

味をみて塩等でお味も調整
スイッチON
炊き上がってからむき身にしたアサリと三つ葉をまぜました。

       

早くから出まわっていますが・・
春のおとづれと共に 美味しくなりました
葉牛蒡!!

県外にお住いの讃岐人の皆様!!!
美味しいよ~!!!
はごぼ!!
 
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ募集!

2009-03-08 20:57:51 | Weblog



アルバイトさんを募集しています!!
学生さんでなくても この条件でよければ ご連絡ください
お料理等 興味のある方大歓迎!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8~3/14のタイムランチ

2009-03-07 20:37:37 | タイムランチのお知らせ
今日はいい天気!!サクランボの桜満開でした!!



3/8~3/14のタイムランチです

8日   ドライカレー&サラダ
9月   アサリご飯定食 
10火   から揚げネギソース定食
11水   定休日
12木   ピリ辛焼きそば定食
13金   春弁当
14土   卵とじうどんとサラダ巻  600円

毎週木曜日はサービスデー  飲み物又デザート付です
タイムランチ後のお飲み物は
400円以下の商品は200円です
450円以上の商品は150円引きです

第二水曜日は定休日とさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビビンバとワカメスープ

2009-03-07 20:25:49 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは
ビビンバとワカメスープでした



ヤオは、お鍋でビビンバです。

お野菜を別々に湯がいて
ビビンバの合わせ調味料でナムルして(調合レシピはまたね!!)
お鍋をアツアツにしてごま油をしてから
ご飯と卵を入れてしばし・・・
調合タレをかけてのち

別々にナムルしたお野菜をのせて
肝心の牛肉さんをのせました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華弁当

2009-03-06 20:06:34 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは中華弁当でした。



エビのチリソースは湯むきトマトをコロコロに切って入れました。
ジャンボシュウマイと




エリンギをアワビの中華うま煮風にしました、ゆで卵と豚肉も一緒にたきました。



今日、中華弁当にしのは、これがしたかったので・・・

           

TVで西田ひかるちゃんが
一言レシピでしていた

【あんこにゴマ油をたして春巻きの皮で巻いて揚げたら中華デザート



今日はワンタンの皮で京都の〈おたべ〉みたいにしました。
あんこばあちゃんのあんこ+ゴマ油+黒ゴマたっぷり

マテ貝のワケギ和え、辛子菜のぬか漬け
            ワケギとあぶらあげの味噌汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする