![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/f63af17a167797683127848e6011f174.jpg)
今日の茶わん蒸しは何にも入れない茶わん蒸しの上に
茹でた菜の花と砕いた梅干しを入れただけでしたが
さっぱりしていて美味しいと好評でした。
きょうの料理のパクリです(笑)
シンプルですから だしは真面目に一番だしを取ることがおすすめ!
卵1に対してダシ3が失敗なく出来ます
私はもっとダシを入れて薄いのが好きですがなかなか難しい~
パクったレシピです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/14d242ebe4fd7c2e7145baa736ea077f.jpg)
私も最近は蒸し器は使わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/c33a02fc1039c5a783177cdc08195769.jpg)
お鍋に水を入れて蓋をしてします。
始めの1分位は強火で ガンガン蒸して
蓋をあけて表面が白くなっていたら弱火に落とし又蓋をして8分位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/62f9f7ee1fb3797e269a21b33cff7a0c.jpg)
下に布巾をして茶碗を入れたら落ち着いていい感じです。
いい事を教わりました!
そうそう すが立ったら 銀あんをかけたらゴマかせますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/efc0e0918d345568a01815ed44d0e175.jpg)
雛ちらしにはなくてはならない桜デンプ
いつもは市販のものを入れていたのですが
色と甘すぎるのが気に入らない!
今日はエビで作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/ebb022f6b858a6467374259b912f4345.jpg)
冷凍エビの背ワタを取って お酒と水でいりつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/d76aecad131697b13ee0d057aa16bb36.jpg)
ミルサーで粉砕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/5bf3e10aab8eecac3b7ac129a2c9cd9c.jpg)
お酒 砂糖 塩で味付けて 炒りつけました。
今日のエビは少し白っぽくて一寸惜しい!
食紅を薄く薄く溶いて 一滴づつ加減をしながら 淡く入れました。
瀬戸のエビジャコでしたらもっと美味しく色もつく事でしょう!
来年はきっとしてみます。
参考資料↓
http://www.town-takajo.jp/kurasi/recipe/menu/hahazusi.htm
もうすぐ、ひな祭り
この時期、お正月にお供えしたお鏡もいい塩梅に
カチカチになっているので
いつも あられに揚げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/d5e92bcda5934f996e023f5e34948f00.jpg)
お歳暮にいただく、安心油で・・・(気持ち)
前は一回に1時間位かけて
辛抱強く本等を持ち込み
弱火でシワシワ揚げていたのですが
この方法をあみだして 超スピードで出来るようになりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fb/3edb1fe4600cd8f5798ba6d1b822e6df.jpg)
お皿に出来るだけ小さくしたカチカチのお餅を(金づちでたたく)
お皿にのせて、ラップなしで5分チン!!!
こんなに3倍位にふくらみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ab/aa7627bd2b6322448ec9d515667ca8bd.jpg)
これを中火でキツネ色に揚げてOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/ea78ca8b5833cecd372737ff39fcb98c.jpg)
すぐ中までサクサク綺麗にあがります!!
熱い内にお塩をパラパラふって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/e227a6556e9b9ccf35e55f184b712131.jpg)
出来上がりました!!
二年はおいてあった 京都のakemiちゃんとこのカキもちも一緒に揚げたら
こんなにいっぱいできました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/355ba57e76efb4cccceee1741955e3c3.jpg)
とりあえず おひな様に供え
揚げあられと「こもれび」さんに教えて頂いた↓
http://blog.goo.ne.jp/komorebi_rebi1998/e/3b60fdc4b366537db03bb009a79e91bf
はっさくマーマレードをおみやげに持って
≪お楽しみお泊り同窓会≫にGO!!
この時期、お正月にお供えしたお鏡もいい塩梅に
カチカチになっているので
いつも あられに揚げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/d5e92bcda5934f996e023f5e34948f00.jpg)
お歳暮にいただく、安心油で・・・(気持ち)
前は一回に1時間位かけて
辛抱強く本等を持ち込み
弱火でシワシワ揚げていたのですが
この方法をあみだして 超スピードで出来るようになりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fb/3edb1fe4600cd8f5798ba6d1b822e6df.jpg)
お皿に出来るだけ小さくしたカチカチのお餅を(金づちでたたく)
お皿にのせて、ラップなしで5分チン!!!
こんなに3倍位にふくらみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ab/aa7627bd2b6322448ec9d515667ca8bd.jpg)
これを中火でキツネ色に揚げてOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/ea78ca8b5833cecd372737ff39fcb98c.jpg)
すぐ中までサクサク綺麗にあがります!!
熱い内にお塩をパラパラふって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/e227a6556e9b9ccf35e55f184b712131.jpg)
出来上がりました!!
二年はおいてあった 京都のakemiちゃんとこのカキもちも一緒に揚げたら
こんなにいっぱいできました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/355ba57e76efb4cccceee1741955e3c3.jpg)
とりあえず おひな様に供え
揚げあられと「こもれび」さんに教えて頂いた↓
http://blog.goo.ne.jp/komorebi_rebi1998/e/3b60fdc4b366537db03bb009a79e91bf
はっさくマーマレードをおみやげに持って
≪お楽しみお泊り同窓会≫にGO!!