明日、11/21(木)銀座おとな塾産経学園にて、「千利休侘び茶の世界」の講座が10:30よりあります。
今回は『茶話指月集』上巻の最終章を講読。
〔講座内容予定〕
●利休好み、雲龍釜の由来
●四畳半の炉、夏には板でふさぐ故事
●露地の垣、しつらえの利休好み
●「雲山の肩衝」はなぜ割られたのか
●家康、初の上洛での利休の接待
●薄茶器の歴史。珠光好み、幻の塗師羽田五郎とは。盛阿弥、記三、余三、藤重藤厳の名物茶道具
今回は『茶話指月集』上巻の最終章を講読。
〔講座内容予定〕
●利休好み、雲龍釜の由来
●四畳半の炉、夏には板でふさぐ故事
●露地の垣、しつらえの利休好み
●「雲山の肩衝」はなぜ割られたのか
●家康、初の上洛での利休の接待
●薄茶器の歴史。珠光好み、幻の塗師羽田五郎とは。盛阿弥、記三、余三、藤重藤厳の名物茶道具
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます