【言の葉庵】メールマガジン、本日発刊しました!
http://archives.mag2.com/0000281486/
【1】名言名句 第五十九回 百里を行く者は、九十を半とす
百里を行く者は、九十を半とす。
~劉向『戦国策』秦巻第三
古代中国戦国時代、強国秦の武王を家臣が諫めるため、古語より引用した一文にある名句です。
本文中「詩に云く」とあるのは、孔子が古詩より三百十一編を選んで『詩経』を撰した際、
収録しなかったものを『逸詩』と呼び、そこから引用したことを指しています。
「詩に云く、百里を行く者は、九十を半とす、と。これ末路の難きを言ふなり」
→続きはまぐまぐへ
http://archives.mag2.com/0000281486/
【1】名言名句 第五十九回 百里を行く者は、九十を半とす
百里を行く者は、九十を半とす。
~劉向『戦国策』秦巻第三
古代中国戦国時代、強国秦の武王を家臣が諫めるため、古語より引用した一文にある名句です。
本文中「詩に云く」とあるのは、孔子が古詩より三百十一編を選んで『詩経』を撰した際、
収録しなかったものを『逸詩』と呼び、そこから引用したことを指しています。
「詩に云く、百里を行く者は、九十を半とす、と。これ末路の難きを言ふなり」
→続きはまぐまぐへ