と思います。
最新の画像[もっと見る]
- 名言名句 第七十八回 ソクラテス「無知の知」 2ヶ月前
- 名言名句 第七十八回 ソクラテス「無知の知」 2ヶ月前
- 名言名句 第七十八回 ソクラテス「無知の知」 2ヶ月前
- 【日本文化のキーワード】第十一回 読み人知らず 4ヶ月前
- 【日本文化のキーワード】第十一回 読み人知らず 4ヶ月前
- 名言名句 第七十七回 岡倉天心 「茶道は、生きる術を授ける宗教なのである」。 9ヶ月前
- 【日本文化のキーワード】第十回 鬼 1年前
- 【日本文化のキーワード】第十回 鬼 1年前
- 【日本文化のキーワード】第十回 鬼 1年前
- 【日本文化のキーワード】第十回 鬼 1年前
大まかにいえば、
「せっかく日本に生れたのだから、もっと日本のことを知ろうよ」
というだけのことなのです。
儒教は日本のものではありませんが、儒教から日本が学んだ「礼」と「社会秩序」。
仏教から学んだ、「人を救う意義」と「平等思想」。
これらを今の親は知らない、and教えられないので、学校で教える必要があるのではないか、
という提案です。政教分離の鉄則を踏むなら、学問・知識として伝えればいいだけのこと。
日の丸を揚げる/揚げないでわーわー騒ぐ、低レベルの議論とはまったく別次元です。
能と茶道については、日本の文化と芸術の源がすべて、この二つに凝縮されている。
日本が、アメリカ、ドイツ、フランス、中国や韓国とどう違うのか、今の日本人に知ってもらいたい。
これも、学校ではまったく教えていませんね。
かなり大人になってから、しかもごく一部の人だけが触れるものです。
経済ではなく、文化。そこにこの国の再生と未来へのヒントがある、とぼくは考えています。