6/22(水)10:30-12:00、
自由が丘産経学園にて言の葉庵の能の講座があります。
■お能鑑賞 はじめの第一歩 ~能の秘密を解き明かす
第三回 能の舞と型「巻絹」
https://www.sankeigakuen.co.jp/contents/course_detail.asp?SC=16&CCD=1060103
能の基本的な知識を体系的に、またコンパクトに学ぶ
「はじめて見る能」のための入門講座です。
毎回、能の動きや音楽、ストーリー、歴史など
一つのテーマでわかりやすく解説していきます。
今回、講座第三回目のテーマは「能の舞と型」。
視覚的に能の骨格を解明し、能のどの部分をどのように
見れば、より能が面白く鑑賞できるか。
その秘訣をポイントとしてまとめました。
「型」とよばれる、能独自のしぐさや動作のひとつひとつを
図とビデオを使いながら説明していきます。
「誰かを呼んでいる」「悲しんで泣いている」「月を見ている」
など、能ならではの表現方法の効果を学びましょう。
講座後半では、上の「型と舞」の実技を能〈巻絹〉の各場面を
ビデオで見ながら、確認していきます。
今回初参加の方も大歓迎です。
上の自由が丘産経学園あて、直接問い合わせをしてみてください。
自由が丘産経学園にて言の葉庵の能の講座があります。
■お能鑑賞 はじめの第一歩 ~能の秘密を解き明かす
第三回 能の舞と型「巻絹」
https://www.sankeigakuen.co.jp/contents/course_detail.asp?SC=16&CCD=1060103
能の基本的な知識を体系的に、またコンパクトに学ぶ
「はじめて見る能」のための入門講座です。
毎回、能の動きや音楽、ストーリー、歴史など
一つのテーマでわかりやすく解説していきます。
今回、講座第三回目のテーマは「能の舞と型」。
視覚的に能の骨格を解明し、能のどの部分をどのように
見れば、より能が面白く鑑賞できるか。
その秘訣をポイントとしてまとめました。
「型」とよばれる、能独自のしぐさや動作のひとつひとつを
図とビデオを使いながら説明していきます。
「誰かを呼んでいる」「悲しんで泣いている」「月を見ている」
など、能ならではの表現方法の効果を学びましょう。
講座後半では、上の「型と舞」の実技を能〈巻絹〉の各場面を
ビデオで見ながら、確認していきます。
今回初参加の方も大歓迎です。
上の自由が丘産経学園あて、直接問い合わせをしてみてください。