■西行物語
西行物語は、西行(1118~1190)の一生を彼が残した歌に合わせて作った虚構、言い伝えられた逸話などを、説話的にまとめた物語である。
往生
かくて、五十有余年をはせ過ぐし、もし人、一日一夜を経るに、八億四千万の思ひあり。しかれども、懺悔六根浄のためには、三十一字のことのはをくちずさむ。これ悪心をやめて、佛道をじやうずるなかだちなりと觀じて、東山のほとり双林寺のかたわらに、いほりを結びて、觀念の窓の前には、三明の月の光を友とし、称名の床のほとりには、聖衆の御迎へを侍ちて、あかし暮しけり。
御堂のみぎりに櫻を植ゑられたりけるに、同じくこの花盛り、釈迦入涅槃の日、二月十五日の朝往生を思ひてかくなむ。
ねがはくは花のもとにて春死なむそのきさらぎのもちづきの頃
すでにこの歌のごとく建久九年二月十五日、正念ただしくして、西方に向ひて、にやくにんさんらんしん ないしいゝつけ くやうおゑざう ぜんけんむすうぶつ
(若人散亂心 乃至以一華 供養於画像 漸見無數佛)おしみやふしゆうそく わうあんらくせかい あみだぶつ だいぼさつ しゆゐねうちゆうしょ(於此命終即 往安樂世界 阿彌陀佛 大菩薩 衆囲饒住處)
と唱へて
佛には櫻の花をたてまつれわがのちの世を人とぶらはば
とながめて、千返念佛やむ事なく、空に伎楽の音ほのかに、異香遠くゝんじ、紫雲はるかにたなびきて、三尊来迎のよそほひ、聖衆歓喜の儀式、萬民耳目を驚かし、往生の素懐を遂げにけり。
・ねがはくは/新古今和歌集1845b 第十八 雜歌下 切出歌
西行物語は、西行(1118~1190)の一生を彼が残した歌に合わせて作った虚構、言い伝えられた逸話などを、説話的にまとめた物語である。
往生
かくて、五十有余年をはせ過ぐし、もし人、一日一夜を経るに、八億四千万の思ひあり。しかれども、懺悔六根浄のためには、三十一字のことのはをくちずさむ。これ悪心をやめて、佛道をじやうずるなかだちなりと觀じて、東山のほとり双林寺のかたわらに、いほりを結びて、觀念の窓の前には、三明の月の光を友とし、称名の床のほとりには、聖衆の御迎へを侍ちて、あかし暮しけり。
御堂のみぎりに櫻を植ゑられたりけるに、同じくこの花盛り、釈迦入涅槃の日、二月十五日の朝往生を思ひてかくなむ。
ねがはくは花のもとにて春死なむそのきさらぎのもちづきの頃
すでにこの歌のごとく建久九年二月十五日、正念ただしくして、西方に向ひて、にやくにんさんらんしん ないしいゝつけ くやうおゑざう ぜんけんむすうぶつ
(若人散亂心 乃至以一華 供養於画像 漸見無數佛)おしみやふしゆうそく わうあんらくせかい あみだぶつ だいぼさつ しゆゐねうちゆうしょ(於此命終即 往安樂世界 阿彌陀佛 大菩薩 衆囲饒住處)
と唱へて
佛には櫻の花をたてまつれわがのちの世を人とぶらはば
とながめて、千返念佛やむ事なく、空に伎楽の音ほのかに、異香遠くゝんじ、紫雲はるかにたなびきて、三尊来迎のよそほひ、聖衆歓喜の儀式、萬民耳目を驚かし、往生の素懐を遂げにけり。
・ねがはくは/新古今和歌集1845b 第十八 雜歌下 切出歌