8/23(水)、自由が丘産経学園にて、「能がまるごとわかる」第五回講座を開講します。
今回は『風姿花伝』第二 能の演技の秘密をテーマに、世阿弥が考えるものまね(演技)の極意を読み進めていきます。
講座概要:
「能」がまるごとわかる ~能の基本知識がゼロから学べる超初心者向け講座
~第五回 『風姿花伝』第二 能の演技の秘密
https://www.sankeigakuen.co.jp/search/detail.php?SC=16&CC=79582&OS=16
日時 8月23日(水)10:30-12:00
講師 水野聡(能文社代表、古典翻訳家)
予定カリキュラム:
・『現代語訳 風姿花伝』第二物学條々を音読し、解説していきます。
・「ものまね」とは何か
ものまねとは「物」から「学ぶ」こと。
・日本文化史ミニ講座 ~古代人が考える「もの」とは何か
「日本人にとって、ものはもの以上である。もののけという言葉があるが、あの「もの」は、じつは目に見えぬ精霊のことである。つまり、魂をものといっている。
日本人にとってものというのは、西洋人のいういわゆる物質ではない。ものは、広い天然宇宙の自然と人間との間のひとつのきっかけ、橋渡しのようなものであり、ものが出てきてはじめて、その背景にあるドラマの舞台に人間はすわることができると考えている。(『利休と日本人』栗田勇)」
・能のものまねを体感する、名作能のDVDも鑑賞。
今回は『風姿花伝』第二 能の演技の秘密をテーマに、世阿弥が考えるものまね(演技)の極意を読み進めていきます。
講座概要:
「能」がまるごとわかる ~能の基本知識がゼロから学べる超初心者向け講座
~第五回 『風姿花伝』第二 能の演技の秘密
https://www.sankeigakuen.co.jp/search/detail.php?SC=16&CC=79582&OS=16
日時 8月23日(水)10:30-12:00
講師 水野聡(能文社代表、古典翻訳家)
予定カリキュラム:
・『現代語訳 風姿花伝』第二物学條々を音読し、解説していきます。
・「ものまね」とは何か
ものまねとは「物」から「学ぶ」こと。
・日本文化史ミニ講座 ~古代人が考える「もの」とは何か
「日本人にとって、ものはもの以上である。もののけという言葉があるが、あの「もの」は、じつは目に見えぬ精霊のことである。つまり、魂をものといっている。
日本人にとってものというのは、西洋人のいういわゆる物質ではない。ものは、広い天然宇宙の自然と人間との間のひとつのきっかけ、橋渡しのようなものであり、ものが出てきてはじめて、その背景にあるドラマの舞台に人間はすわることができると考えている。(『利休と日本人』栗田勇)」
・能のものまねを体感する、名作能のDVDも鑑賞。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます