工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

「シニアのためのお金と法律・老後の不安」上手な解決の見つけ方セミナー

2012年06月07日 | Weblog
シニア向け分譲マンションの「ウインズフィール京都山科」で

「シニアのためのお金と法律・老後の不安」上手な解決の見つけ方セミナーが

開催されるという案内がきたので、申し込みました。

「ウィズフィール京都山科」は完成しても、まだ完売されていないので、販売促進の

ためや、講師が、司法書士やファイナンシャルプランナーで、専門家の力を借りて

解決するという宣伝も兼ねているようでした。

この10年間で、家庭裁判所に寄せられる相続関係の相談件数は倍になっているという

ことで、遺言書の作成の大事さを説明されました。

公正証書遺言は、証人2人の立会いがあることなど、手続きがややこしく内容変更もまた

届けなくてはいけませんが、安全確実な遺言作成です。

簡単に出来るのは自筆証書遺言書ですが、執行にあたっては検認手続きを要するとの

ことです。

エンディグノートを購入しているので、将来は内容が変わるかもしれないので、

書く所のノートをコピーして記入することや、自筆証書遺言書を書いておく

必要性を感じました!

シニアのお金の守り方も、60代、70代、80代とは年代によって違い、

80代は備えるお金は60代の半分になるということで、10年ごとの年代別に考える!

資産を移し変えて終身年金を作る!

不動産は分割が困難なためトラブルになる可能性が高いのだそうです!

トラブル防止のために、専門家の力をあらかじめ借りて、指導してもらう!

認知症になった時のために、成年後見人制度の手続きをしておく!費用は10万円位!

リバースモゲージの概要・活用方法

2時間のセミナーでしたが、あらかじめ老後に備える知識の必要性を感じました!

神戸でセミナーが3回あるそうですが、京都でもこういうセミナーがあれば、

出席したいものです!


セミナー会場の「ウィズフィール京都山科」