京都市内の桜が散り始めているのは、京都新聞の「桜だより」に
よると京都御苑と動物園ぐらいで、ほとんどの所が満開です。
今日から2日間はお天気が良いので、花見の名所は、どこもお花見客で
賑わうことでしょう! (今週の土日は雨模様とのことです)
2日3時半頃に行った山科にある毘沙門堂は、樹齢150年という桜が満開で、
境内では、テレビクルーらしき人達が打ち合わせをしていました。
関西テレビで、夕方5時40分から生中継とのことです。
帰宅してからその中継を見ました! 1時間後には同じ毘沙門堂で夜桜の生中継を
放送するとのことでした!
帰り道にある山科疎水の桜と菜の花が、疎水の水を背景に、美しい景色でした。
山科疎水には、染井吉野と山桜の約800本からの桜並木がどこまでも続いており、
散歩をしながら、桜を楽しむことができます。
同じ疎水沿いの桜の名所の哲学の道は、雑踏の散歩道なのですが、山科疎水は
自然にあふれていて、そんなに混まないので、花見の穴場スポットです。
今は京都は春爛漫の季節です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/5fba935ac136e28f1f0baab83bfdd04f.jpg)
境内に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/75c574455675f91814ef90c0dbb7e84f.jpg)
樹齢150年の枝垂れ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/c80c4de496de7c7b57dae36d1a2a24cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/7168a56986dfa4752dc2555bebe6dd81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/2af4b12da899cf625df85dabfd64e6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/184af2fc749f7b15db1f268b23ed6f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/c0308c3c0eea1446cbeacd5de48b798b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/568dc67181ed469f3e236e02320b930e.jpg)
境内の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/0c566f7c1afbbbbb5f79e4fbc610c13a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/0bf03aaf297ba0f796449fb4e1a1b9e0.jpg)
駐車場に関西テレビの中継車がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/e39c4e42b0db8cfade5f1779baf2ded1.jpg)
山科疎水
染井吉野と山桜の約800本からの桜並木がどこまでも続いており、散歩をしながら桜を楽しむことができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/5475c32cdda1d72861c4b185dc927142.jpg)
山科疎水
疎水の水を背景に桜と菜の花が美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/64b574fab59623914af650842c509d6c.jpg)
雪柳
よると京都御苑と動物園ぐらいで、ほとんどの所が満開です。
今日から2日間はお天気が良いので、花見の名所は、どこもお花見客で
賑わうことでしょう! (今週の土日は雨模様とのことです)
2日3時半頃に行った山科にある毘沙門堂は、樹齢150年という桜が満開で、
境内では、テレビクルーらしき人達が打ち合わせをしていました。
関西テレビで、夕方5時40分から生中継とのことです。
帰宅してからその中継を見ました! 1時間後には同じ毘沙門堂で夜桜の生中継を
放送するとのことでした!
帰り道にある山科疎水の桜と菜の花が、疎水の水を背景に、美しい景色でした。
山科疎水には、染井吉野と山桜の約800本からの桜並木がどこまでも続いており、
散歩をしながら、桜を楽しむことができます。
同じ疎水沿いの桜の名所の哲学の道は、雑踏の散歩道なのですが、山科疎水は
自然にあふれていて、そんなに混まないので、花見の穴場スポットです。
今は京都は春爛漫の季節です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/5fba935ac136e28f1f0baab83bfdd04f.jpg)
境内に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/75c574455675f91814ef90c0dbb7e84f.jpg)
樹齢150年の枝垂れ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/c80c4de496de7c7b57dae36d1a2a24cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/7168a56986dfa4752dc2555bebe6dd81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/2af4b12da899cf625df85dabfd64e6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/184af2fc749f7b15db1f268b23ed6f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/c0308c3c0eea1446cbeacd5de48b798b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/568dc67181ed469f3e236e02320b930e.jpg)
境内の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/0c566f7c1afbbbbb5f79e4fbc610c13a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/0bf03aaf297ba0f796449fb4e1a1b9e0.jpg)
駐車場に関西テレビの中継車がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/e39c4e42b0db8cfade5f1779baf2ded1.jpg)
山科疎水
染井吉野と山桜の約800本からの桜並木がどこまでも続いており、散歩をしながら桜を楽しむことができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/5475c32cdda1d72861c4b185dc927142.jpg)
山科疎水
疎水の水を背景に桜と菜の花が美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/64b574fab59623914af650842c509d6c.jpg)
雪柳