5月14日(水)第691回) アスニ―山科講座 「旧奈良街道をたどって」
講師は元京都市考古資料館館長 永田信一氏
山科盆地の 旧奈良街道沿いの史跡の説明があり、近所にあるような感覚の小野小町ゆかりの隋心院や、桜の名所で世界遺産
醍醐寺の歴史や逸話などが、参考になりました。 道標の写真のレジメを見ながらの説明を受けて、
これからもっと道標を注意深く見ようと思いました。
大塚遺跡で古墳時代の鉄工房あとの写真や、伏見区の醍醐古墳群などの説明から、山科盆地には古代から人が住み着いていたこと
を実感しました。 いつも見慣れた道が新鮮に感じる講習でした。
ポスター
講習会場
講師は元京都市考古資料館館長 永田信一氏
山科盆地の 旧奈良街道沿いの史跡の説明があり、近所にあるような感覚の小野小町ゆかりの隋心院や、桜の名所で世界遺産
醍醐寺の歴史や逸話などが、参考になりました。 道標の写真のレジメを見ながらの説明を受けて、
これからもっと道標を注意深く見ようと思いました。
大塚遺跡で古墳時代の鉄工房あとの写真や、伏見区の醍醐古墳群などの説明から、山科盆地には古代から人が住み着いていたこと
を実感しました。 いつも見慣れた道が新鮮に感じる講習でした。
ポスター
講習会場