3日目の午前観光は、スロベニアのフレッド湖観光とフレッド城でした。
スロベニアはオーストリア、イタリア、ハンガリー、クロアチアの4国と接し、国土面積は四国程度の広さで、人口は203万人と栃木県の人口と
ほぼ同じで、国際的には非常に小さい国にランクされているとのことです。
旧ユーゴスラビアから1991年分離独立し、2004年にはEU加盟をしました。
エンジン付きの船は湖を汚染するとのことで、手漕ぎボートで湖の島にわたります
島からの湖
島には塔と聖マリア教会があります
聖マリア教会の内部 鐘をつくと願いが叶うというので、つきました
島から見たフレッド湖
階段かきつい この教会で結婚式をあげるときは花婿が花嫁をお姫様抱っこしてこの階段を上って、教会に行くのだそうです
湖岸にあるチトー大統領のもと別荘 今はホテルになっています。 予約がなかなかとれないホテルだそう!
船をおりて、湖岸散策しました。釣りをする人が多い
自動釣り機?? 湖岸も周囲は6キロあります
対岸にはフレッド城が展望できました
バスを降りて階段を上ってフレッド城へ
咲いていたレースという花
門
フレッド湖が見えてきました
フレッド城
フレッド城
城から見える島にある聖マリア教会
美しい
フレッド城内部
天井
フレッド城内部
ランチ スープ
メインは豚のペチュンカ(ローストポーク)
レストランに行く道は花がいっぱい
素敵な家
バラが咲いていた
教会がありました
バスでリュブリナにむかいます
スロベニアはオーストリア、イタリア、ハンガリー、クロアチアの4国と接し、国土面積は四国程度の広さで、人口は203万人と栃木県の人口と
ほぼ同じで、国際的には非常に小さい国にランクされているとのことです。
旧ユーゴスラビアから1991年分離独立し、2004年にはEU加盟をしました。
エンジン付きの船は湖を汚染するとのことで、手漕ぎボートで湖の島にわたります
島からの湖
島には塔と聖マリア教会があります
聖マリア教会の内部 鐘をつくと願いが叶うというので、つきました
島から見たフレッド湖
階段かきつい この教会で結婚式をあげるときは花婿が花嫁をお姫様抱っこしてこの階段を上って、教会に行くのだそうです
湖岸にあるチトー大統領のもと別荘 今はホテルになっています。 予約がなかなかとれないホテルだそう!
船をおりて、湖岸散策しました。釣りをする人が多い
自動釣り機?? 湖岸も周囲は6キロあります
対岸にはフレッド城が展望できました
バスを降りて階段を上ってフレッド城へ
咲いていたレースという花
門
フレッド湖が見えてきました
フレッド城
フレッド城
城から見える島にある聖マリア教会
美しい
フレッド城内部
天井
フレッド城内部
ランチ スープ
メインは豚のペチュンカ(ローストポーク)
レストランに行く道は花がいっぱい
素敵な家
バラが咲いていた
教会がありました
バスでリュブリナにむかいます