ホテルをまだ暗いうちに出発して4輪駆動車で
サハラ砂漠まで行きました!
朝日が出る早朝のサハラ砂漠を歩きました!
希望者は駱駝に乗って砂漠を歩きます!
現地ガイドのほかに、ベルベル人のサポータがつきます!
砂漠は砂に足がとられて転倒する人もいます!
私の歩き方を見て、ベルベル人のサポータの人が
小高い丘の砂丘で日の出を見た方が良い!
これ以上は歩くと転倒するかもしれないというので、
その方と日の出を待ちました!
他の方は砂漠を1時間位は歩いて日の出を見て
砂漠をまた歩いて、朝食会場にむかいました!
私はベルベル人のサポータを受けて、出発地にもどり
サポータをしてくれたベルベル人にチップを10ドルを支払いして、
4輪駆動車で朝食会場まで送り届けてもらいました!
朝食会場のテントで待っていると、徒歩で砂漠を歩いてきた人達や
駱駝で砂漠を横断してきた人達が集まってきました!
朝食後はホテルに4輪駆動車で戻り、道路まで4輪駆動車で
行き、バスに乗り換えて、ワルザザードに向かいます!
途中、地下水道溝の見学やトドラ渓谷を散策しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/a44da158bf57e6cda0e4fed57f51243d.jpg)
ベルベル人のサポータの方が砂に絵を描いてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/1a421c497e45a54611b1cc672dbb15d7.jpg)
サハラ砂漠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/705a7eda7bd157f3a803db89e61f713f.jpg)
ベルベル人のサポータの方と朝日が出るのを
待ちました!片言英語でのコミニュケーション!
35歳で2人の子持ちだそうです!
サポターをして稼ぎ、あと石を加工して収入にしている
とのことで、私は5ドルでアンモナイトの化石がふたにした
小さな容器を5ドルで彼から買いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/0794aad35c37f8d59cf6a63dd0b79803.jpg)
朝日が昇ってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/af6f8f0e2c9596a3b4a058d05fcc7ed5.jpg)
出発地点に徒歩で戻ります!
他の人達は砂漠を歩いて、朝食会場まで行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/91677382a05979f5f211ab22f0971c1b.jpg)
出発地点にいた駱駝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/aabf7d0d9f483ea131e355d831ee603c.jpg)
駱駝に乗って朝食会場まで砂漠を歩く人達がいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a6/7bddae17c4920a684ab2de79dc92c41a.jpg)
朝食会場まで4輪駆動車で送ってもらいました!
駐車場の4輪駆動車です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/419361b1a283ec89e867fef66d5526c5.jpg)
朝食会場のテント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/5804372e0630fc68cd0a396e838e56c2.jpg)
朝食会場のテント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/078c777bf6740d82cce82d3d33c3ba24.jpg)
駱駝で砂漠を歩いてきた同じツアーの方達が
朝食会場にきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/feddbfbccd29fd3437bd2aaf22cdc67c.jpg)
砂漠を駱駝できた方達 絵になります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/4a5bacee303bdf4b04026108974a2e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/fe2809890017f88d62a9e7e65af3c69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/24/cf4f4f1ef9283e739aabff072db30c7c.jpg)
ワルザザードにバスで行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/28f88d1875dc8e4abbfa951f99a88964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/9fcb71ef0716d2e86f8f974ff86370ae.jpg)
ナツメヤシのある集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/8c117771077fbedc7296d83d389351d3.jpg)
ナツメヤシのある集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/52aa36bb85a94ab79cff33fd5910b80a.jpg)
ナツメヤシのある集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/24a2d4f449b708eb750845bd151ba8fb.jpg)
ナツメヤシのある集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/94db8e7636ad1ec7fc752dcb6ba9ff37.jpg)
トドラ渓谷でバスを降りて散策しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/c24015889390d97689557bc47d889f06.jpg)
トドラ渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/79c6cc9ed9cf5a508b301f85ef1a2fbb.jpg)
トドラ渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/23c99eab447c2aac19d09ae3d5d9604e.jpg)
トドラ渓谷の岩はロッククライミングの場所で
ホテルがありますが、落石して危険なので
今はホテルは営業していないとのことです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/e2246377279f2dc8b3f614f3d6ed65b4.jpg)
バスからの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/b557cda7a435a003bbce93257882a6bf.jpg)
サハラ砂漠まで行きました!
朝日が出る早朝のサハラ砂漠を歩きました!
希望者は駱駝に乗って砂漠を歩きます!
現地ガイドのほかに、ベルベル人のサポータがつきます!
砂漠は砂に足がとられて転倒する人もいます!
私の歩き方を見て、ベルベル人のサポータの人が
小高い丘の砂丘で日の出を見た方が良い!
これ以上は歩くと転倒するかもしれないというので、
その方と日の出を待ちました!
他の方は砂漠を1時間位は歩いて日の出を見て
砂漠をまた歩いて、朝食会場にむかいました!
私はベルベル人のサポータを受けて、出発地にもどり
サポータをしてくれたベルベル人にチップを10ドルを支払いして、
4輪駆動車で朝食会場まで送り届けてもらいました!
朝食会場のテントで待っていると、徒歩で砂漠を歩いてきた人達や
駱駝で砂漠を横断してきた人達が集まってきました!
朝食後はホテルに4輪駆動車で戻り、道路まで4輪駆動車で
行き、バスに乗り換えて、ワルザザードに向かいます!
途中、地下水道溝の見学やトドラ渓谷を散策しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/a44da158bf57e6cda0e4fed57f51243d.jpg)
ベルベル人のサポータの方が砂に絵を描いてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/1a421c497e45a54611b1cc672dbb15d7.jpg)
サハラ砂漠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/705a7eda7bd157f3a803db89e61f713f.jpg)
ベルベル人のサポータの方と朝日が出るのを
待ちました!片言英語でのコミニュケーション!
35歳で2人の子持ちだそうです!
サポターをして稼ぎ、あと石を加工して収入にしている
とのことで、私は5ドルでアンモナイトの化石がふたにした
小さな容器を5ドルで彼から買いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/0794aad35c37f8d59cf6a63dd0b79803.jpg)
朝日が昇ってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/af6f8f0e2c9596a3b4a058d05fcc7ed5.jpg)
出発地点に徒歩で戻ります!
他の人達は砂漠を歩いて、朝食会場まで行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/91677382a05979f5f211ab22f0971c1b.jpg)
出発地点にいた駱駝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/aabf7d0d9f483ea131e355d831ee603c.jpg)
駱駝に乗って朝食会場まで砂漠を歩く人達がいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a6/7bddae17c4920a684ab2de79dc92c41a.jpg)
朝食会場まで4輪駆動車で送ってもらいました!
駐車場の4輪駆動車です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/419361b1a283ec89e867fef66d5526c5.jpg)
朝食会場のテント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/5804372e0630fc68cd0a396e838e56c2.jpg)
朝食会場のテント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/078c777bf6740d82cce82d3d33c3ba24.jpg)
駱駝で砂漠を歩いてきた同じツアーの方達が
朝食会場にきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/feddbfbccd29fd3437bd2aaf22cdc67c.jpg)
砂漠を駱駝できた方達 絵になります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/4a5bacee303bdf4b04026108974a2e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/fe2809890017f88d62a9e7e65af3c69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/24/cf4f4f1ef9283e739aabff072db30c7c.jpg)
ワルザザードにバスで行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/28f88d1875dc8e4abbfa951f99a88964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/9fcb71ef0716d2e86f8f974ff86370ae.jpg)
ナツメヤシのある集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/8c117771077fbedc7296d83d389351d3.jpg)
ナツメヤシのある集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/52aa36bb85a94ab79cff33fd5910b80a.jpg)
ナツメヤシのある集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/24a2d4f449b708eb750845bd151ba8fb.jpg)
ナツメヤシのある集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/94db8e7636ad1ec7fc752dcb6ba9ff37.jpg)
トドラ渓谷でバスを降りて散策しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/c24015889390d97689557bc47d889f06.jpg)
トドラ渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/79c6cc9ed9cf5a508b301f85ef1a2fbb.jpg)
トドラ渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/23c99eab447c2aac19d09ae3d5d9604e.jpg)
トドラ渓谷の岩はロッククライミングの場所で
ホテルがありますが、落石して危険なので
今はホテルは営業していないとのことです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/e2246377279f2dc8b3f614f3d6ed65b4.jpg)
バスからの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/b557cda7a435a003bbce93257882a6bf.jpg)