東岸のカルナック神殿の後はバスで3キロの距離にある
世界遺産ルクソール神殿を見学しました!
ルクソール神殿はカルナック・アモン大神殿の付属神殿として
アメンヘテプ3世とラムセス2世の時代に建てられた神殿です。
ルクソール神殿の参道は3キロあるカルナック神殿に通じていて
カルナック神殿の今の並んでいるルクソール神殿の参道にあるスフィンクスが
続いていたと言われています。
最初の塔門の前にはオベリスクが一本立っています。
本来は2本あるべきですが、他の1本は現在パリーのコンコルド広場に立っていて、
ナポレオンがエジプト遠征時に見初め、その後、1831年総督ムハンマド・アリが
フランス王シャルル10世に寄贈したとのことです。
その返礼として時計が贈られ、
今もカイロ市のムハンマド・アリモスクの時計台として残っています。
パリでよく見たオベリスクは、ナポレオンが遠征した時に略奪したものと
思っていましたので,贈られた物だったのとわかり、その当時は
エジプトとフランスは友好関係だったのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/fbff5e4ca2b2dfc00a854dea10dd9958.jpg)
バスを降りてすぐにルクソール神殿が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/0c0a9fe1256710ca16f69f23b3b56522.jpg)
ルクソール神殿の前
塔門の前にはオベリスクが一本立っています。
本来は2本あるべきですが、他の1本は現在パリーのコンコルド広場に立っていて、
ナポレオンがエジプト遠征時に見初め、その後、1831年総督ムハンマド・アリが
フランス王シャルル10世に寄贈したとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/93/7202f8bb1035adaf5fcd82cc346cf1e8.jpg)
塔門両脇ラムセス2世像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/4834057080d85b69e63a82910217a5bd.jpg)
塔門から入ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/62/376e9de8cb32dffee89cf6dc29259c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/cffc658f49a7d43fcc170790cab4f360.jpg)
入ってきた塔門を振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/bdf52544de6ec4ffe2dcdf82d5e0284a.jpg)
右手の白い塔は、イスラム教のモスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/84b8ad620506f8903859a6e959faa6e5.jpg)
キリスト教徒が使用していた元ハトシェプスト小祠堂
礼拝堂を一時キリスト教徒が利用していたので
その為、これらの遺跡が生き残って来たとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/a187357e8e44e78f76d56598f95ab756.jpg)
ラムセス2世の中庭
第1搭門を通るとラムセス2世の中庭、74本の列柱が並ぶ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/026a1803592d814e896c6cbf1105edd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/db0097ca6c3f13a39123bc8586e425c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b9/d504d9feef9c6835e69184b01123c3c2.jpg)
ラムセス2世の中庭
首のない像は一時期キリスト教徒
により偶像崇拝が禁止された時に破壊されたとのことです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/975b1db5a924954964d79420db639e5c.jpg)
第二塔門前、ラムセス2世の像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/1e53ff012bc1637cdc25fc1ca3613bf2.jpg)
見事さに見とれてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/90b6fdc64f1ce80a0f5fc3fca02cb4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/74/131b9bc5816c6b8e1c0cf9e1e7bb55b0.jpg)
ラムセス2世像の台座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/b9ca7aa35bd9c77958a49000925b791e.jpg)
列柱が並んでいます! 大柱列廊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/9979c5304cdc7732177eb0289a4d3d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/5e3dea01cae47c0f09e65c5196e0cdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/aabb2ee88cfaf9d9d049cea0b1bf7dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/5fed9a7531e73c4d0deccf01925c50a8.jpg)
列柱廊を通ると先はアメンへテプ3世の中庭列柱室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/e83e75600f1fcd10e3e517afc11a077d.jpg)
アメンへテプ3世の中庭列柱室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/e1d1779d431d9242047b10a90f6dcb15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/773bfbc94cf7197be928203d4d3b02c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/4b8c2961a4cb0d8d021484e55834027f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/247a4ef0ca8388c798d77dbaca453665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/cd4898483a30b664c6eae86d32d50c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/7296141ae0ee60b8b91fb6af3fec4864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/0c207a624a11904317812d0829d5302c.jpg)
アレキサンダー大王の間から奥の至聖所に至る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/2076223f57090f4720e5bd9d30feacc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/aa732dbd8d7e53fbe646dad34e6fc1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/a53c52e9fffde55cef606920722c158b.jpg)
同じ道を戻ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/4834057080d85b69e63a82910217a5bd.jpg)
第1搭門の入口にもどりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/6f8c60f8f07f100fc0b9d7524886187b.jpg)
参道にはスフィンクスの像が並んでいます
昔はカルナック神殿までの道があったとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/9303ff745e871032a3d68bdb6b7998f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/16278e555e0724a7a9021067e639896e.jpg)
参道にはスフィンクスの像が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/e74676334371fca5e47207d01a217049.jpg)
ローマ時代の像?
世界遺産ルクソール神殿を見学しました!
ルクソール神殿はカルナック・アモン大神殿の付属神殿として
アメンヘテプ3世とラムセス2世の時代に建てられた神殿です。
ルクソール神殿の参道は3キロあるカルナック神殿に通じていて
カルナック神殿の今の並んでいるルクソール神殿の参道にあるスフィンクスが
続いていたと言われています。
最初の塔門の前にはオベリスクが一本立っています。
本来は2本あるべきですが、他の1本は現在パリーのコンコルド広場に立っていて、
ナポレオンがエジプト遠征時に見初め、その後、1831年総督ムハンマド・アリが
フランス王シャルル10世に寄贈したとのことです。
その返礼として時計が贈られ、
今もカイロ市のムハンマド・アリモスクの時計台として残っています。
パリでよく見たオベリスクは、ナポレオンが遠征した時に略奪したものと
思っていましたので,贈られた物だったのとわかり、その当時は
エジプトとフランスは友好関係だったのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/fbff5e4ca2b2dfc00a854dea10dd9958.jpg)
バスを降りてすぐにルクソール神殿が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/0c0a9fe1256710ca16f69f23b3b56522.jpg)
ルクソール神殿の前
塔門の前にはオベリスクが一本立っています。
本来は2本あるべきですが、他の1本は現在パリーのコンコルド広場に立っていて、
ナポレオンがエジプト遠征時に見初め、その後、1831年総督ムハンマド・アリが
フランス王シャルル10世に寄贈したとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/93/7202f8bb1035adaf5fcd82cc346cf1e8.jpg)
塔門両脇ラムセス2世像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/4834057080d85b69e63a82910217a5bd.jpg)
塔門から入ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/62/376e9de8cb32dffee89cf6dc29259c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/cffc658f49a7d43fcc170790cab4f360.jpg)
入ってきた塔門を振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/bdf52544de6ec4ffe2dcdf82d5e0284a.jpg)
右手の白い塔は、イスラム教のモスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/84b8ad620506f8903859a6e959faa6e5.jpg)
キリスト教徒が使用していた元ハトシェプスト小祠堂
礼拝堂を一時キリスト教徒が利用していたので
その為、これらの遺跡が生き残って来たとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/a187357e8e44e78f76d56598f95ab756.jpg)
ラムセス2世の中庭
第1搭門を通るとラムセス2世の中庭、74本の列柱が並ぶ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/026a1803592d814e896c6cbf1105edd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/db0097ca6c3f13a39123bc8586e425c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b9/d504d9feef9c6835e69184b01123c3c2.jpg)
ラムセス2世の中庭
首のない像は一時期キリスト教徒
により偶像崇拝が禁止された時に破壊されたとのことです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/975b1db5a924954964d79420db639e5c.jpg)
第二塔門前、ラムセス2世の像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/1e53ff012bc1637cdc25fc1ca3613bf2.jpg)
見事さに見とれてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/90b6fdc64f1ce80a0f5fc3fca02cb4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/74/131b9bc5816c6b8e1c0cf9e1e7bb55b0.jpg)
ラムセス2世像の台座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/b9ca7aa35bd9c77958a49000925b791e.jpg)
列柱が並んでいます! 大柱列廊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/9979c5304cdc7732177eb0289a4d3d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/5e3dea01cae47c0f09e65c5196e0cdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/aabb2ee88cfaf9d9d049cea0b1bf7dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/5fed9a7531e73c4d0deccf01925c50a8.jpg)
列柱廊を通ると先はアメンへテプ3世の中庭列柱室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/e83e75600f1fcd10e3e517afc11a077d.jpg)
アメンへテプ3世の中庭列柱室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/e1d1779d431d9242047b10a90f6dcb15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/773bfbc94cf7197be928203d4d3b02c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/4b8c2961a4cb0d8d021484e55834027f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/247a4ef0ca8388c798d77dbaca453665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/cd4898483a30b664c6eae86d32d50c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/7296141ae0ee60b8b91fb6af3fec4864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/0c207a624a11904317812d0829d5302c.jpg)
アレキサンダー大王の間から奥の至聖所に至る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/2076223f57090f4720e5bd9d30feacc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/aa732dbd8d7e53fbe646dad34e6fc1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/a53c52e9fffde55cef606920722c158b.jpg)
同じ道を戻ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/4834057080d85b69e63a82910217a5bd.jpg)
第1搭門の入口にもどりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/6f8c60f8f07f100fc0b9d7524886187b.jpg)
参道にはスフィンクスの像が並んでいます
昔はカルナック神殿までの道があったとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/9303ff745e871032a3d68bdb6b7998f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/16278e555e0724a7a9021067e639896e.jpg)
参道にはスフィンクスの像が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/e74676334371fca5e47207d01a217049.jpg)
ローマ時代の像?