9月3日(日)は 第49回 比叡レガッタが開催され、今年のホストは京都ヨット倶楽部
とのことです。
シーホース、テーザーに ヨーロッパ の3クラスがあり、
今回は この春亡くなったKYCの元会長の故船越先生を偲んでのレースだそうです。
3時ごろからのアフターパーティにご参加下さい!と,クラスメートだった、ご主人の
琵琶湖ヨット倶楽部の会長様からお招きがあり、
ヨットを見たくて、今回の会場の京都ヨット倶楽部の会場まで行きました。
京都ヨット倶楽部はR161 唐崎の交差点の手前を右の湖畔にあり
アフターパーティはヨットクラブの建物の2階のテラスで開催されていました。
会場には30人位の方が、パーティを楽しんでいました。
優勝したヨットクラブにお祝いのセレモニーがありました。
ヨットを楽しんでいる会員の方はシニアの方が多く、皆さんヨットという共通の
スポーツの仲間なので、和気あいあいの明るい雰囲気で、お話を聞いているだけで、
楽しくなる雰囲気でした。
横に居た方がヨット倶楽部に入会したのは40年前で、その時は
今の琵琶湖ヨット倶楽部の会長はすでに会長だったとのこと!
会長は琵琶湖ホテル、琵琶湖汽船、京阪ホテルの社長の仕事をされた方なのですが
重責ある仕事をされながら琵琶湖ヨット倶楽部会長として、ヨットクラブの世話をして
ヨットもたのしまれたのですね!
ヨットの浮かぶ琵琶湖の景色を見ながら、美味しいバーべキューのお肉を食べたりして
楽しいアフターパーティでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/970d655a876d77301a08013bc695411e.jpg)
昨年のヨットレースの模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/1609f1131b13fd40e205c373983e97c9.jpg)
カメラにSDメモリーを入れ忘れて写真が撮れなかったので
琵琶湖ヨット倶楽部の会長様のフェースブックに入れた写真を
許可をいただいて記載しました。
とのことです。
シーホース、テーザーに ヨーロッパ の3クラスがあり、
今回は この春亡くなったKYCの元会長の故船越先生を偲んでのレースだそうです。
3時ごろからのアフターパーティにご参加下さい!と,クラスメートだった、ご主人の
琵琶湖ヨット倶楽部の会長様からお招きがあり、
ヨットを見たくて、今回の会場の京都ヨット倶楽部の会場まで行きました。
京都ヨット倶楽部はR161 唐崎の交差点の手前を右の湖畔にあり
アフターパーティはヨットクラブの建物の2階のテラスで開催されていました。
会場には30人位の方が、パーティを楽しんでいました。
優勝したヨットクラブにお祝いのセレモニーがありました。
ヨットを楽しんでいる会員の方はシニアの方が多く、皆さんヨットという共通の
スポーツの仲間なので、和気あいあいの明るい雰囲気で、お話を聞いているだけで、
楽しくなる雰囲気でした。
横に居た方がヨット倶楽部に入会したのは40年前で、その時は
今の琵琶湖ヨット倶楽部の会長はすでに会長だったとのこと!
会長は琵琶湖ホテル、琵琶湖汽船、京阪ホテルの社長の仕事をされた方なのですが
重責ある仕事をされながら琵琶湖ヨット倶楽部会長として、ヨットクラブの世話をして
ヨットもたのしまれたのですね!
ヨットの浮かぶ琵琶湖の景色を見ながら、美味しいバーべキューのお肉を食べたりして
楽しいアフターパーティでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/970d655a876d77301a08013bc695411e.jpg)
昨年のヨットレースの模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/1609f1131b13fd40e205c373983e97c9.jpg)
カメラにSDメモリーを入れ忘れて写真が撮れなかったので
琵琶湖ヨット倶楽部の会長様のフェースブックに入れた写真を
許可をいただいて記載しました。