工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

自然の中にある東福寺!静かな境内、巨大な伽藍に圧倒される

2019年07月10日 | Weblog
今回は東福寺の色々な場所を記載しましたが、

この東福寺は自然の緑のなかにあり、紅葉の季節以外は静かな心休まる場所です!

東福寺はたくさんの塔頭ある寺ですが、通常は非公開の塔頭の寺が多くて、

特別拝観される時には行くようにしています!

境内の巨大な木造の伽藍を見ると、日本の建築技術の歴史や、

素晴らしさを実感させられます!

観光客は外国人が多く、英語、フランス語、スペイン語、なども多く

日本人より、外国の観光客のほうが多いのではないか?と感じた東福寺でした。



境内地図の看板


パンフレットからの境内地図


臥雲橋(がうんきょう)




塔頭に咲く、カシワバアジサイ


禅堂


禅堂


経蔵


経蔵


ハスの花


ハスの花


方丈の勅使門


三門 昔、特別公開された時に家族と門の上に上ったのが懐かしい思い出です!


三門


本堂と三門


本堂と三門


本堂


本堂の天井画


庫裏


最新の画像もっと見る

コメントを投稿