八坂神社の節分は、花街が近いので、節分祈願祭には黒紋付姿の先斗町と宮川町の
芸舞妓が14人が豆まきをし、 (下線の文字クリックするとリンクできます)
2日3日は1時と3時に 先斗町、宮川町、祇園甲部、祇園東と、順番に、舞妓が
踊りを奉納します。
2日1時からの、先斗町の舞妓の踊りを見てから、年男、年女や舞妓さんの豆まきを見学!
2時からの、弥生雅楽会の少年達の、舞楽奉納見学終わってからの豆まきには、
とるぞ~と、参加して、豆を2ヶゲット!
境内には、普段着姿の舞妓さん達も、見学に訪れていて、華やいだ雰囲気でした。
帰りは、空クジ無しの300円の豆を買い、番号の引換券もらって、景品と引き換え!
月桂冠のワンカップが当たりました。いろんな商品あり、空クジなしで、なにかは
当るので、皆が買い求めていました。 晩酌に日本酒とお鍋にしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/cd81e5b4cbb562496e9acbd0a9568c71.jpg)
八坂神社の西楼門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/a5ab90020dd8d29f53dfee936ea9909d.jpg)
年男、年女が登場し、舞殿に上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/755dd7ce94f5c188b1b606f3c341b17e.jpg)
1時からは、先斗町の舞妓さんの舞の奉納がある!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/5095d0cd14b979f22b1199ee82b72dd8.jpg)
舞妓さんは北向かいの本殿に向かって踊るので、私は西にいたので、写真が撮りにくい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/510499005004ad125196f77275363803.jpg)
年男、年女と舞妓さんによる豆まき!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/7089c44210214e022186856258c6d7b4.jpg)
境内は、報道カメラマン、アマチュアカメラマンなど脚立を持参している人が多い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/7fce3ec4a008c3b4fb0c2ce12d90f274.jpg)
普段着姿の舞妓さん達も見学してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/791d30640cc9a6c2f9aca0970161bafc.jpg)
置屋さんらしい一行 着物の着方がやはりイキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/3e61256cbde01ad4bacf7c38943c35ca.jpg)
1時からの踊りは先斗町なので、先斗町の舞妓さんなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/a8f2dfd5e812782d60668bc964af8d33.jpg)
踊り終わって、舞殿から降りてきた舞妓さんは、カメラを持った人達に囲まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/0ede8db791f0aab278575aefd1612cc3.jpg)
弥生雅楽会の舞楽奉納
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/4b4e843032394b3bf7e79802f7b4ce09.jpg)
4人の少年達が、上手に舞うのに感心させられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/6aaad2542c5251de9ac24c194a85b1de.jpg)
舞楽のあとは4人の少年と年男、年女による豆まき!
この豆まきで、2ヶの豆をゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/2a5b1bbf85e0cbcdc09f7b5b6b0d6407.jpg)
空くじなしの豆(300円)を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/16d07782f99fac46664b9ed03dcb980a.jpg)
ゲットした福豆と買った豆。 くじで当ったカップのお酒! からくじなしなのですが
けっこうよい商品がありました。
芸舞妓が14人が豆まきをし、 (下線の文字クリックするとリンクできます)
2日3日は1時と3時に 先斗町、宮川町、祇園甲部、祇園東と、順番に、舞妓が
踊りを奉納します。
2日1時からの、先斗町の舞妓の踊りを見てから、年男、年女や舞妓さんの豆まきを見学!
2時からの、弥生雅楽会の少年達の、舞楽奉納見学終わってからの豆まきには、
とるぞ~と、参加して、豆を2ヶゲット!
境内には、普段着姿の舞妓さん達も、見学に訪れていて、華やいだ雰囲気でした。
帰りは、空クジ無しの300円の豆を買い、番号の引換券もらって、景品と引き換え!
月桂冠のワンカップが当たりました。いろんな商品あり、空クジなしで、なにかは
当るので、皆が買い求めていました。 晩酌に日本酒とお鍋にしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/cd81e5b4cbb562496e9acbd0a9568c71.jpg)
八坂神社の西楼門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/a5ab90020dd8d29f53dfee936ea9909d.jpg)
年男、年女が登場し、舞殿に上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/755dd7ce94f5c188b1b606f3c341b17e.jpg)
1時からは、先斗町の舞妓さんの舞の奉納がある!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/5095d0cd14b979f22b1199ee82b72dd8.jpg)
舞妓さんは北向かいの本殿に向かって踊るので、私は西にいたので、写真が撮りにくい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/510499005004ad125196f77275363803.jpg)
年男、年女と舞妓さんによる豆まき!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/7089c44210214e022186856258c6d7b4.jpg)
境内は、報道カメラマン、アマチュアカメラマンなど脚立を持参している人が多い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/7fce3ec4a008c3b4fb0c2ce12d90f274.jpg)
普段着姿の舞妓さん達も見学してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/791d30640cc9a6c2f9aca0970161bafc.jpg)
置屋さんらしい一行 着物の着方がやはりイキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/3e61256cbde01ad4bacf7c38943c35ca.jpg)
1時からの踊りは先斗町なので、先斗町の舞妓さんなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/a8f2dfd5e812782d60668bc964af8d33.jpg)
踊り終わって、舞殿から降りてきた舞妓さんは、カメラを持った人達に囲まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/0ede8db791f0aab278575aefd1612cc3.jpg)
弥生雅楽会の舞楽奉納
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/4b4e843032394b3bf7e79802f7b4ce09.jpg)
4人の少年達が、上手に舞うのに感心させられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/6aaad2542c5251de9ac24c194a85b1de.jpg)
舞楽のあとは4人の少年と年男、年女による豆まき!
この豆まきで、2ヶの豆をゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/2a5b1bbf85e0cbcdc09f7b5b6b0d6407.jpg)
空くじなしの豆(300円)を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/16d07782f99fac46664b9ed03dcb980a.jpg)
ゲットした福豆と買った豆。 くじで当ったカップのお酒! からくじなしなのですが
けっこうよい商品がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます