用事で京都中心部にいくために仁王門通の一方方向の狭い道を車で走らせて
いたら、雨の日のせいか、うどんの人気店「うね乃」の店の前には行列がありません!
入ってみましょう!
12時というのに、カウンターには白人のカップルが2人いるのみで,店内は空いています!
私と同時に3人組の日本人観光客が入店してきました!
私のほうだしがたっぷりの冷たいうどんは、梅とろろ昆布うどんのみということなので
注文しました! 「うね乃」は、もともとだしの材料の店で、そのノウハウを生かして
うどんの店をだして、現は在スマートホンで,京風の薄口のだしの
人気のうどん店として知られて、行列してしか、食べられない店になっています!
とくに観光客が多い店です!
梅とろろ昆布うどんの冷たいうどんはだしが美味しかった!
12時半過ぎたら、店の前には順番待ちの人達が並んでいました!
15席位の小さな店ですので、つねに、観光客が行列して順番待ちをしていますが
また店の前を通って、行列の人達がいない機会があれば、また行きたい店です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/621184e17e29fcdfd3c318958d51dd64.jpg)
雨の日のせいか、うどんの人気店「うね乃」の店の前には行列がありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/ff485411c3714f7bc8f034b7536fe64d.jpg)
雨の日のせいか、12時すぎなのに、白人の観光客のカップルがいるのみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/e65cabaceedf1c6285fcba97cb2699d6.jpg)
冷たい出汁の梅昆布うどんを注文しました!
食べ終わる12時半過ぎから、お客が次々と来店して、店の前は入店待ちの人がいつものように、行列していました!
いたら、雨の日のせいか、うどんの人気店「うね乃」の店の前には行列がありません!
入ってみましょう!
12時というのに、カウンターには白人のカップルが2人いるのみで,店内は空いています!
私と同時に3人組の日本人観光客が入店してきました!
私のほうだしがたっぷりの冷たいうどんは、梅とろろ昆布うどんのみということなので
注文しました! 「うね乃」は、もともとだしの材料の店で、そのノウハウを生かして
うどんの店をだして、現は在スマートホンで,京風の薄口のだしの
人気のうどん店として知られて、行列してしか、食べられない店になっています!
とくに観光客が多い店です!
梅とろろ昆布うどんの冷たいうどんはだしが美味しかった!
12時半過ぎたら、店の前には順番待ちの人達が並んでいました!
15席位の小さな店ですので、つねに、観光客が行列して順番待ちをしていますが
また店の前を通って、行列の人達がいない機会があれば、また行きたい店です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/621184e17e29fcdfd3c318958d51dd64.jpg)
雨の日のせいか、うどんの人気店「うね乃」の店の前には行列がありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/ff485411c3714f7bc8f034b7536fe64d.jpg)
雨の日のせいか、12時すぎなのに、白人の観光客のカップルがいるのみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/e65cabaceedf1c6285fcba97cb2699d6.jpg)
冷たい出汁の梅昆布うどんを注文しました!
食べ終わる12時半過ぎから、お客が次々と来店して、店の前は入店待ちの人がいつものように、行列していました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます