こんばんは。
秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。
コロナウイルス感染拡大により、病に倒れられた皆さま、そのご家族の皆さま、並びに大きな影響を受けられている皆様にお見舞い申し上げます。
当店ではお食事提供を再開致しておりますが、感染防止の為、ご来店にあたっては、マスクの着用をお願い申し上げます。
今日はお弁当のご予約が多い1日でした。
早朝より出勤した社員の手でお弁当は無事に整ったのですが、途中の排雪作業によりご要望の時間に遅延してしまいましたことは大変申し訳ないことでした。
予想外の延着については、事前に必ず電話にてご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、横手には様々な伝統作物があります。
伝統作物とは、昭和30年代以前から県内で栽培されていたもの。
地名、人名がついているなど、秋田県に由来しているもの。
現在でも種子や苗があり、生産物が手に入るもの、です。
伝統作物は、長い歴史を持ち、地域の食文化を形作ってきました。
これらは、品種の特徴だけではなく、気象や土地条件、栽培技術などによってその土地固有の味として伝えられてきたものです。
しかし、その多くは味のよい優れた食べ物でありながら、手間のかかる栽培や加工技術、収穫や収量の多い改良種に押されて徐々に栽培者も少なくなってきました。
中には栽培が途絶えてしまったものもあります。
もともと横手市沼山地区で栽培されていた「沼山大根」も地域で作られていたものの、現在は栽培されなくなったものです。
しかし、その種は秋田県農業試験場で大切に保管されてきました。
この大根を復活させたいという生産者が「沼山大根再生プロジェクト」を立ち上げ、現在では順調に栽培に取り組んでおります。
そのプロジェクトについてドキュメンタリーを制作した学生たちがいました。
国際教養大学の学生二人で作った作品は「沼山からの贈りもの」という作品にまとめられ、現在上映会が県内外で開催されています。
その上映会実施のためのクラウドファンディングが組まれたので、私も一口支援させて頂きましたところ、本日その返礼品が届きました。
▲大根まで入っている!
この大根は独特の食感、味わいがあり、いぶりがっこにしても食べ慣れたあの味とは異なります。
芋にも近い食感と引き締まった噛み応えがこの大根の持ち味。
他にはない味わいの大根です。
いぶりがっこも切干も他に食べられない沼山大根ならではの味わいがあります。
この映像作品の上映会はこれからも県内を巡回する予定だそうで、機会があれば是非ご覧いただきたいと思います。
話を付け加えると、製作した学生たちは映像制作会社「アウトクロップ・スタジオ」という会社を起業し、秋田県で仕事をし続けつことになりました。
是非多くの方々に沼山大根をご賞味いただきたいとおもいます。
そして秋田の中に秘められた物語をアウトクロップ・スタジオの彼らが見出し、映像にまとめあげる取り組みを応援頂きたいと思います。
伝統作物、郷土作物には様々な物語があります。
是非、作物やお料理の背景にある田園や里山を思い描きながら頂きたいものです。
「あきた伝統作物研究会」のホームページもご覧下さい。→こちらをクリック
★★★★★
▲焼菓子6,000円以上で送料無料
3得オードブルのご注文受付中!
とてもお得な3得オードブル!!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック
地域の果物を使った焼菓子や、ローズメイのコンフィチュール、こだわりの調理用品も販売しておりますので、オンラインショップにアクセスして見て下さい。
↓ ↓ ↓
★★★★★
3得オードブル、いつでも受付中!
とてもお得な3得オードブル!!
お好きなものを3つ選んで9500円!(宅配は1万5百円)
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック
▲秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。
コロナウイルス感染拡大により、病に倒れられた皆さま、そのご家族の皆さま、並びに大きな影響を受けられている皆様にお見舞い申し上げます。
当店ではお食事提供を再開致しておりますが、感染防止の為、ご来店にあたっては、マスクの着用をお願い申し上げます。
今日はお弁当のご予約が多い1日でした。
早朝より出勤した社員の手でお弁当は無事に整ったのですが、途中の排雪作業によりご要望の時間に遅延してしまいましたことは大変申し訳ないことでした。
予想外の延着については、事前に必ず電話にてご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、横手には様々な伝統作物があります。
伝統作物とは、昭和30年代以前から県内で栽培されていたもの。
地名、人名がついているなど、秋田県に由来しているもの。
現在でも種子や苗があり、生産物が手に入るもの、です。
伝統作物は、長い歴史を持ち、地域の食文化を形作ってきました。
これらは、品種の特徴だけではなく、気象や土地条件、栽培技術などによってその土地固有の味として伝えられてきたものです。
しかし、その多くは味のよい優れた食べ物でありながら、手間のかかる栽培や加工技術、収穫や収量の多い改良種に押されて徐々に栽培者も少なくなってきました。
中には栽培が途絶えてしまったものもあります。
もともと横手市沼山地区で栽培されていた「沼山大根」も地域で作られていたものの、現在は栽培されなくなったものです。
しかし、その種は秋田県農業試験場で大切に保管されてきました。
この大根を復活させたいという生産者が「沼山大根再生プロジェクト」を立ち上げ、現在では順調に栽培に取り組んでおります。
そのプロジェクトについてドキュメンタリーを制作した学生たちがいました。
国際教養大学の学生二人で作った作品は「沼山からの贈りもの」という作品にまとめられ、現在上映会が県内外で開催されています。
その上映会実施のためのクラウドファンディングが組まれたので、私も一口支援させて頂きましたところ、本日その返礼品が届きました。
▲大根まで入っている!
この大根は独特の食感、味わいがあり、いぶりがっこにしても食べ慣れたあの味とは異なります。
芋にも近い食感と引き締まった噛み応えがこの大根の持ち味。
他にはない味わいの大根です。
いぶりがっこも切干も他に食べられない沼山大根ならではの味わいがあります。
この映像作品の上映会はこれからも県内を巡回する予定だそうで、機会があれば是非ご覧いただきたいと思います。
話を付け加えると、製作した学生たちは映像制作会社「アウトクロップ・スタジオ」という会社を起業し、秋田県で仕事をし続けつことになりました。
是非多くの方々に沼山大根をご賞味いただきたいとおもいます。
そして秋田の中に秘められた物語をアウトクロップ・スタジオの彼らが見出し、映像にまとめあげる取り組みを応援頂きたいと思います。
伝統作物、郷土作物には様々な物語があります。
是非、作物やお料理の背景にある田園や里山を思い描きながら頂きたいものです。
「あきた伝統作物研究会」のホームページもご覧下さい。→こちらをクリック
★★★★★
▲焼菓子6,000円以上で送料無料
地域の果物を使った焼菓子や、ローズメイのコンフィチュール、こだわりの調理用品も販売しておりますので、オンラインショップにアクセスして見て下さい。
↓ ↓ ↓
★★★★★
▲秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp