エスパルスの30周年記念ユニフォームのデザインが発表されました。ディープシーブルーユニホームだけかと思いましたが。
クラブ発足時のユニのデザインがベースになっているようです。スポンサーロゴがディープシーブルーに統一されてユニフォームの地のマンダリンオレンジと合ってよりクッキリしているのがいいですね。
このデザインを見るとワクワク感が止まらなかった当時が思い出されます。
Jリーグ発足時このデザインがピッチを切り裂いていました。その中に平岡監督のいましたし、ユースの沢登監督もいました。ついこの間のように思い出されます。
このユニフォーム7月の試合で着用されます。ホームの7月2日国立での記念試合のFマリノス戦、17日のレッズ戦、31日サガン戦そしてアウエイの6日のヴィッセル戦と10日のグランパス戦ではGKが着用します。
原点回帰したこのユニ良いですね。
5月10日から受付開始のようです。今でもタンスの一部がユニホームだらけになっていて妻から苦情が出ていますので考えたいと思います。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/94/ea86f10d17eabaafa09eba06f412c8e1.jpg)
30周年は企画が多いですね。
クラブ発足時のユニのデザインがベースになっているようです。スポンサーロゴがディープシーブルーに統一されてユニフォームの地のマンダリンオレンジと合ってよりクッキリしているのがいいですね。
このデザインを見るとワクワク感が止まらなかった当時が思い出されます。
Jリーグ発足時このデザインがピッチを切り裂いていました。その中に平岡監督のいましたし、ユースの沢登監督もいました。ついこの間のように思い出されます。
このユニフォーム7月の試合で着用されます。ホームの7月2日国立での記念試合のFマリノス戦、17日のレッズ戦、31日サガン戦そしてアウエイの6日のヴィッセル戦と10日のグランパス戦ではGKが着用します。
原点回帰したこのユニ良いですね。
5月10日から受付開始のようです。今でもタンスの一部がユニホームだらけになっていて妻から苦情が出ていますので考えたいと思います。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/94/ea86f10d17eabaafa09eba06f412c8e1.jpg)
30周年は企画が多いですね。