
五岳山
JRみの~五岳山~善通寺~JR善通寺
2月3日節分、五岳山へ行ってきました。

日の出が少し早くなったようです。

出釈迦寺節分会

例年であれば大勢の僧侶が大般若経600巻の転読をし、大勢の参拝者でにぎわっているのですが、コロナ禍のため規模縮小、それでも本堂には数十人の参拝者。
奥の院参道で都合10人ほど、捨身ヶ嶽で若い男性、これから下り大麻山に向かうとのこと、我拝師山山頂付近で下の坂道より大勢の子供の声、遠足かな?、縦走している中年の女性2人。

善通寺は夕方豆まきだそうです。
いつもより一つ早い電車に乗り帰宅。
