
おはようございます
朝歩いていると登校途中の多くの小学生に出会います。「おはようございます」と声をかけると、みんな「おはようございます」と挨拶を返してくれます。友達と楽しそうに話していても話をやめて挨拶してくれます。
昨日の朝のことです。一人で登校していた3~4年生くらいの男の子に「おはようございます」と声をかけるとその男の子は一瞬立ち止まり、腰を曲げて「おはようございます」とていねいなお辞儀をしました。決してふざけているようではありません。
ちょっとおどろきました。こんなにていねいな挨拶をしてくれた子は初めてです。
きっと学校ではそのような挨拶を教えているのでしょう。そしてその男の子は教えられたとおりの挨拶をしたのでしょう。男の子の素直さが感じられました。
また学校ばかりではなく、おそらく家庭においてもそのような育て方をしてこられたのだろうと思います。
「親の顔を見てみたい」とはあまりよくないことに使われますが、昨日の朝は、男の子の様子を見てどのような親御さんだろうか、どのように育てられているのだろうか、ちょっと思いを馳せました。
ほんの数秒間のことでしたが、なにかほんのりする出来事でした。