2024 5月13日 (月曜日) ② ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
〇雨が小ぶりの時に自治会の用事を済ませる。
午後からこれから蒔きたい野菜種を買いに出かける。
めぬまのモリタネは休みであった。出かけたついでに道の駅のバラを見に寄った。
雨に打たれて首をうなだれ気味のものも多いが
バラ園をまわって写真撮り
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1b/1aa992323749a7d51a1277a4a0d715cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/0f88f625d21c06623b29166ae783c8cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/6098518f1c5d63ce6ba26f785e717fac.jpg)
~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/044223ea4cbdb14e6d145638d65328da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/9a6f383ce415f3ced45e0424cf0b414c.jpg)
荻野吟子像もちょっと怖そうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/74e8aa03c061a656dc2b36418079a2ab.jpg)
~~~~~~~~~~
荻野 吟子(おぎの ぎんこ〈戸籍上の本名:荻野ぎん〉、現在の熊谷俵瀬生まれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
1851年4月4日〈嘉永4年3月3日〉 -
1913年〈大正2年〉6月23日)は、
近代日本における最初の女性の医師である。
女性運動家としても知られる。
なお、日本人女性初の国家資格を持った医師であるが、
医術開業試験制度がなかった時代から、
榎本住(1816年 - 1893年)ほか何人かの女性医師が開業していた。
西洋医学を学んだ女性医師としてはシーボルトの娘・楠本イネ(1827年 - 1903年)がいる。
========================
その後コメリに寄って希望の種を購入してくる。明日以降少しづつ蒔いていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
〇雨が小ぶりの時に自治会の用事を済ませる。
午後からこれから蒔きたい野菜種を買いに出かける。
めぬまのモリタネは休みであった。出かけたついでに道の駅のバラを見に寄った。
雨に打たれて首をうなだれ気味のものも多いが
バラ園をまわって写真撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1b/1aa992323749a7d51a1277a4a0d715cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/0f88f625d21c06623b29166ae783c8cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/6098518f1c5d63ce6ba26f785e717fac.jpg)
~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/044223ea4cbdb14e6d145638d65328da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/9a6f383ce415f3ced45e0424cf0b414c.jpg)
荻野吟子像もちょっと怖そうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/74e8aa03c061a656dc2b36418079a2ab.jpg)
~~~~~~~~~~
荻野 吟子(おぎの ぎんこ〈戸籍上の本名:荻野ぎん〉、現在の熊谷俵瀬生まれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
1851年4月4日〈嘉永4年3月3日〉 -
1913年〈大正2年〉6月23日)は、
近代日本における最初の女性の医師である。
女性運動家としても知られる。
なお、日本人女性初の国家資格を持った医師であるが、
医術開業試験制度がなかった時代から、
榎本住(1816年 - 1893年)ほか何人かの女性医師が開業していた。
西洋医学を学んだ女性医師としてはシーボルトの娘・楠本イネ(1827年 - 1903年)がいる。
========================
その後コメリに寄って希望の種を購入してくる。明日以降少しづつ蒔いていく。