中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.21)

2024-06-21 09:33:05 | 日常
2024     6月21日    (金曜日)     ②
朝から雨降り模様な曇り空が覆う日。

ラジオ体操帰りに畑で収穫。

ピーマンも獲れ始めた。
===============
上毛新聞   コラム
 ▼昭和の頃は「スポ根」アニメが人気だった。
  努力と根性でライバルを倒す主人公たちに憧れた生徒も多かったのだろう。
  中学校では連日、日が暮れた後も部活に励む声が響いていた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼近年は練習が効率的になり、時間は短縮傾向にある。
  それでも、目指すべき場所は今も昔も変わらない。
  「全国中学校体育大会」である。
  先日、この大会を巡ってスポーツ界に激震が走った
  日本中学校体育連盟が2027年度からの規模縮小を明らかにした
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼夏季と冬季の計19競技のうち半数近い9競技が開催されなくなる。
  1979年から続く最高峰の大会だが、継続するには
  運営や引率に携わる教員の負担軽減が大きな課題になっていたそうだ
~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼本県にも痛手となった。
  除外されるのはハンドボールやソフトボール男子、スケートなど
  県勢が優勝経験のある競技が多い。
  優秀な選手を輩出してきただけに、関係者の落胆はいかばかりか
~~~~~~~~~~^^
 ▼最も心配なのは生徒のモチベーションである。
  目標が定まらぬまま厳しい練習を続けるのは難しい。
  受け皿となる別の大会の創設など、新たな環境の整備を急いでほしい

 ▼一方で規模縮小を歓迎する声も多い。
  目指す大会が変われば、
  頂点を狙う生徒と競技を楽しむ生徒とのすみ分けが進むと期待されるからという。
  部活改革が叫ばれて久しい。
  新たにスポーツに興味を持つ生徒が増えれば、
  それもまた一つの成果だろう。
==============================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.21)

2024-06-21 05:47:27 | 日常
2024   6月21日    (金曜日)  

昨日は午後になってコストコに出かける。
重いものを買うときは付き合わされる。

主にお水類を購入。最近は使用量が多くなった。
沢山買ったのでカートが重い。自宅に戻ってからも運搬で汗をかく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★今日21日は夏至だ。
 今年は梅雨の時期が不明瞭になった来た感じだ。
 世界的に熱波の地域が発生。日本も今年は酷暑が続くのかな!
======================
新潟日報  日報抄     記事
〇びっくりしたり、少しあきれたり。
 世界遺産の富士山を巡る話題が、立て続けにニュースになった。
 いろんな注目のされ方がある。霊峰はさらに存在感を増すだろうか

▼東京都国立市では通りからの富士山の眺望が損なわれるからと、
 完成目前のマンションが解体されることになった。
 10階建ての建物に不備や違法性はない。
 事業者は住民側の要望を尊重したという・・・

▼コンビニ越しの富士山が撮影できるスポットには訪日客が殺到したため、
 〇大きな目隠しの黒幕が張られた。
 〇強行軍の登山者らを抑制し混雑を解消する入山規制ゲートも完成した。
  いかにも無粋だが、当局は苦渋の対応だったのだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼富士山の人気の礎を築いた一人が、
  十日町市出身の写真家・岡田紅陽だとされる。
  富士山を「富士子」と呼んで心酔し、生涯で38万枚もの写真を撮った。
  海外でも展覧会を重ね、富士山を日本の原風景として世に知らしめた。
写真をお借りする。

すごい!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼作品の一つ「湖畔の春」は千円札の裏の図柄になっている。
  新渡戸稲造の旧5千円札から引き継がれ、かれこれ40年。
  7月の新紙幣登場をもってお役御免となる。
  岡田は晩年「心の富士山はいまだ撮り得ていない」と語ったという。
  黄泉(よみ)の国で今何を思うか

▼富士山は日本人のアイデンティティーだという人もいるが、
  新潟には新潟の、心の故郷たる名山が各地にある。
  妙高山、八海山、飯豊山、米山…。
  その山容が土地の人には安らぎになり、戒めになり、励ましになる。
  山滴る季節を迎えた。深い緑に精気をもらう。
====================================
★地方から見れば東京各地から見える富士山は
 莫大な観光資源なのにもったいないなあ~と思う。
 新潟単身赴任当時 晩秋の時期に雪をかぶり始めた雪山姿は流石に気高ったなあ・・
 まじかに迫る山々には畏敬の念を覚えた・・・。

=====================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする