つけ麺うどん550円+かき揚げ150円
いやーこんな近くに吉田うどんがあったとは・・・
実はこのお店には3年前くらいに二度ほど行ったことがあって、
当時は、なんか太くて硬いうどんだな~と思ってたくらいで、
その後は行っていなかったのだが、最近富士吉田に通っているうちに、
ふと、(そういえばなんか似たようなの食べたことあったな)と。
で、確かめに行ってみた。結果は、看板に富士吉田うどんって書いてあった(爆)。
しかし、やはりそのままだとこの地では抵抗があるのか、つけうどんのつゆは
鰹のだしみたい。これはこれでいいと思うけど、あまり吉田うどんって感じはしないな。
値段は、富士吉田ならつけうどん350円ってところだろうけど、まあしょうがない。
トータルで味は普通かな。しかし、南足柄で食べられるのはありがたい。
吉田うどんの魅力の一つは安さでもあるけど、気にしなきゃいいか。
お客さんは自分の他には一人。頑張って欲しいけど、飲食店って難しいな~。
同種の他店が周りになくても、なかなか繁盛しない。例えば、白河で豚骨ラーメン
とかね。また行って、違うメニューも試してみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/c0bbe990081ba9b048af1c91ebb67c48.jpg)
いやーこんな近くに吉田うどんがあったとは・・・
実はこのお店には3年前くらいに二度ほど行ったことがあって、
当時は、なんか太くて硬いうどんだな~と思ってたくらいで、
その後は行っていなかったのだが、最近富士吉田に通っているうちに、
ふと、(そういえばなんか似たようなの食べたことあったな)と。
で、確かめに行ってみた。結果は、看板に富士吉田うどんって書いてあった(爆)。
しかし、やはりそのままだとこの地では抵抗があるのか、つけうどんのつゆは
鰹のだしみたい。これはこれでいいと思うけど、あまり吉田うどんって感じはしないな。
値段は、富士吉田ならつけうどん350円ってところだろうけど、まあしょうがない。
トータルで味は普通かな。しかし、南足柄で食べられるのはありがたい。
吉田うどんの魅力の一つは安さでもあるけど、気にしなきゃいいか。
お客さんは自分の他には一人。頑張って欲しいけど、飲食店って難しいな~。
同種の他店が周りになくても、なかなか繁盛しない。例えば、白河で豚骨ラーメン
とかね。また行って、違うメニューも試してみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/c0bbe990081ba9b048af1c91ebb67c48.jpg)