B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バルボア@新東名浜松SA上り線

2012-09-08 20:35:03 | 洋食
青じそとトマト(並)650円

新東名、というか最近の高速のSAはなかなか魅力ある飲食店も
増えてきましたね。ここも、陳建一の麻婆豆腐や坦々麺のお店、
浜松餃子の石松、名古屋の親子丼などがある。迷ったけど、
焼きスパとカレーのお店で、青じそトマトを注文。
焼きスパというか炒めスパですね。ジャポネインスパイア?マーガリンで
炒めているのかな。チープでジャンクな味付けだけどこれはこれで結構美味しい。
紫蘇の香りがいいね。コールスローもつきボリュームもなかなかなんで650円
は意外に安く感じた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津PA上り線@名神高速

2012-09-08 18:25:37 | そば・うどん
小うどん150円

堺ではある会合に出席した。
その前に会場近くの中華料理店でビールを軽く。
餃子や鶏から揚げとともに。大阪は飲食店が安い印象だね。

会合が終わり、堺を出たのが夕方5時。ごはん系を食べなかったので小腹が空いた。
給油がてら立寄った草津PAで、小うどんを。
やっぱり関西系のつゆですね。まあまあですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルアジール奈良アネックス@奈良

2012-09-08 07:25:15 | 旅館・ホテル
朝食バイキング1,000円(宿泊費は3,500円)

大阪で用事があるが、作日は奈良に宿泊。
神奈川から車で来る3人と合流する為ですね。
着くのは夜遅くなため、大阪より近いことと、京都や奈良は修学旅行生が多いので、
和室の大部屋が安いかと考えて。果たしていいホテルが見付かりましたね。
16畳の広々とした部屋が4人素泊まりで14,000円。
大浴場も気持ち良いし満足でした。

で、車が22時30分くらいに着いた後、早速飲みに行った(私は先に相当飲んでたけど)。
ホテル近くによさげなモツ鍋屋さんを発見。『半分』というお店だったけど、
これが大当たりでした。私は博多風なのかと思ったけど、同行の人の話だと
ちょっと違うみたい。でも、〆のラーメンも含め大変美味しかった。
また機会があれば行きたいお店。

さて、朝食はフロントで朝食券を購入し会場へ。
昨夜飲み過ぎ、食べ過ぎな感もあったので野菜類ばかり少し。
三輪そうめんや郷土料理っぽいものもあり結構好印象でした。

東大寺、興福寺、法隆寺などを巡り再び堺へ。
奈良はいい町ですね。古都というのはいいものですな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする