担仔麺50台湾元+滷肉飯35台湾元+煮卵15台湾元+サービス料10台湾元計110台湾元
ガイドブックを見たら、度正月が鼎泰豊のすぐ近くにあるみたい。
もうお腹もいい感じになってきたけど、やっぱ麺も食べたい。
こちらも、台南擔仔麺(タンツーミェン)の超有名店。別の店舗には
5,6年前に一度言ったことがある。
結構おしゃれな感じのお店で、擔仔麺だけの注文では悪いのかなと
思ったけど、一人最低100元分は注文しないといけないとのこと。
煮卵と、滷肉飯でちょうど100元。その他にサービス料10パーセント。
こういう庶民的なお店でサービス料って珍しいなと思ったけど、
お店はきれいだしそもそも安いから文句あるわけないですね。
海老だしに肉そぼろ、おろしニンニクも入り、旨み十分で美味しいね。
やはり日本人に合う味付けだと思う。煮卵はおでんみたい。
固ゆでなので日本のラーメン屋さんの半熟に慣れているとちょっと
パサパサ感が気になるね。まあこのあたりは日本人の好みも
変わったというか。

滷肉飯はなんて読むのかな?魯肉飯のようなものだけど、
あまり印象に残らず。さっき金峰魯肉飯のほうが好き。
いやーおなかいっぱい。とりあえずホテルにチェックインして、
ちょっと休みますか。

ホテルは690元なので2,500円くらいの安ホテル。
トイレ、シャワーは共同。部屋は2畳くらいで2段ベッドのように
梯子で上るけど、下のスペースは他の部屋のベッドなのかな?
台北駅の目の前で、桃園空港行きのバスに乗るのは便利だし、
一泊なら十分だね。友人に伝えたら、『現役バックパッカー!』と言われた。

ガイドブックを見たら、度正月が鼎泰豊のすぐ近くにあるみたい。
もうお腹もいい感じになってきたけど、やっぱ麺も食べたい。
こちらも、台南擔仔麺(タンツーミェン)の超有名店。別の店舗には
5,6年前に一度言ったことがある。
結構おしゃれな感じのお店で、擔仔麺だけの注文では悪いのかなと
思ったけど、一人最低100元分は注文しないといけないとのこと。
煮卵と、滷肉飯でちょうど100元。その他にサービス料10パーセント。
こういう庶民的なお店でサービス料って珍しいなと思ったけど、
お店はきれいだしそもそも安いから文句あるわけないですね。
海老だしに肉そぼろ、おろしニンニクも入り、旨み十分で美味しいね。
やはり日本人に合う味付けだと思う。煮卵はおでんみたい。
固ゆでなので日本のラーメン屋さんの半熟に慣れているとちょっと
パサパサ感が気になるね。まあこのあたりは日本人の好みも
変わったというか。

滷肉飯はなんて読むのかな?魯肉飯のようなものだけど、
あまり印象に残らず。さっき金峰魯肉飯のほうが好き。
いやーおなかいっぱい。とりあえずホテルにチェックインして、
ちょっと休みますか。

ホテルは690元なので2,500円くらいの安ホテル。
トイレ、シャワーは共同。部屋は2畳くらいで2段ベッドのように
梯子で上るけど、下のスペースは他の部屋のベッドなのかな?
台北駅の目の前で、桃園空港行きのバスに乗るのは便利だし、
一泊なら十分だね。友人に伝えたら、『現役バックパッカー!』と言われた。

小籠包(5個)100台湾元+もやし和え物65元
金峰魯肉飯を出てタクシーで移動。
言わずとしれた小籠包の超有名店、鼎泰豊(ディンタイフォン)へ。
一年振りに来たね。というか昨年も台湾に来たのが成人の日、
3連休の最終日ですな。偶然同じになったね。
さてやはり台湾ビールを注文し、小籠包は5個。ちょっと少ないけど、
この後も食べ歩きしたいし・・・以前は10個からしかなかった記がするな。
やっぱここは美味しい。なんというか隙がない、完璧な小籠包という
感じがするね。

ビールのおつまみに注文したもやしの和え物。
これも日本食?ってくらいさっぱりしてるけど、
しっかりした味付けでレベル高いね。ここは炒飯も大好きだし、
全体的にはずれなさそう。店員さんも気さくで感じいいね。
日本人が一日何百人(千人以上?)も来るだろう、
ほとんど観光地化しているお店だけどこのレベルを保っているのはすごい。
バンコクだとシーフードのソンブーン、台北だとここが
日本人が最も多く行くレストランだと思いますね。

金峰魯肉飯を出てタクシーで移動。
言わずとしれた小籠包の超有名店、鼎泰豊(ディンタイフォン)へ。
一年振りに来たね。というか昨年も台湾に来たのが成人の日、
3連休の最終日ですな。偶然同じになったね。
さてやはり台湾ビールを注文し、小籠包は5個。ちょっと少ないけど、
この後も食べ歩きしたいし・・・以前は10個からしかなかった記がするな。
やっぱここは美味しい。なんというか隙がない、完璧な小籠包という
感じがするね。

ビールのおつまみに注文したもやしの和え物。
これも日本食?ってくらいさっぱりしてるけど、
しっかりした味付けでレベル高いね。ここは炒飯も大好きだし、
全体的にはずれなさそう。店員さんも気さくで感じいいね。
日本人が一日何百人(千人以上?)も来るだろう、
ほとんど観光地化しているお店だけどこのレベルを保っているのはすごい。
バンコクだとシーフードのソンブーン、台北だとここが
日本人が最も多く行くレストランだと思いますね。

魯肉飯(小)25台湾元
ピーチも30分くらい遅延したのかな。那覇~台北のフライト自体は
1時間30分くらい。空港から、国光客運のリムジンバス125台湾元
(1元は約3.6円)。¥台北駅着は14時50分。
駅前に取った安宿は15時チェックイン。
ちょっとだけ時間あるし、MRT(地下鉄)で、二つ隣りの中正記念堂へ。
駅からすぐにあるこちらへは初めて。大好きな魯肉飯のお店ですな。
小は25元。日本円にすると90円ほど。
台湾は相変わらず特に外食は安いですねえ。まさにB級グルメ大国かと。
ここは相当な人気店らしく、15時過ぎでもお客さんがいっぱい。
いやーやっぱ魯肉飯は美味しい!もう大好き。タイの、豚挽肉バジル炒めごはん
(カオパットガパオムーサップ)と同じくらい好き。久しぶりなので、
他のお店と比較してどうとかはよくわからないけど、甘辛くてちょっと
香辛料(八角など)が香る絶妙な味付けの豚ほほ肉?と
ごはんの相性は最高。このお店はゴーヤだったかな、漬物がついていて、
これも箸休めに最適ですな~。ホントは中35元か大45元を食べたいけど、
次もあるから我慢。たった1泊なのでここでお腹いっぱいにするわけにはいかない。

ピーチも30分くらい遅延したのかな。那覇~台北のフライト自体は
1時間30分くらい。空港から、国光客運のリムジンバス125台湾元
(1元は約3.6円)。¥台北駅着は14時50分。
駅前に取った安宿は15時チェックイン。
ちょっとだけ時間あるし、MRT(地下鉄)で、二つ隣りの中正記念堂へ。
駅からすぐにあるこちらへは初めて。大好きな魯肉飯のお店ですな。
小は25元。日本円にすると90円ほど。
台湾は相変わらず特に外食は安いですねえ。まさにB級グルメ大国かと。
ここは相当な人気店らしく、15時過ぎでもお客さんがいっぱい。
いやーやっぱ魯肉飯は美味しい!もう大好き。タイの、豚挽肉バジル炒めごはん
(カオパットガパオムーサップ)と同じくらい好き。久しぶりなので、
他のお店と比較してどうとかはよくわからないけど、甘辛くてちょっと
香辛料(八角など)が香る絶妙な味付けの豚ほほ肉?と
ごはんの相性は最高。このお店はゴーヤだったかな、漬物がついていて、
これも箸休めに最適ですな~。ホントは中35元か大45元を食べたいけど、
次もあるから我慢。たった1泊なのでここでお腹いっぱいにするわけにはいかない。

沖縄そば500円
昨夜は成田空港からほど近い、東武ホテルエアポートに宿泊。
21時チェックイン、6時30分チェックアウトのプラン。
ツインで7,000円と格安でしたね。元ホリデーインなのでなかなか
高級なホテルなんですよね。バンコクと台北で宿泊したことあるけど、
一応5つ星だった気がする。
駐車場代は3日で900円。勿論空港までの送迎つき。
今回の旅行は、バニラエア就航記念セールで、那覇往復片道1,000円!
(手数料込みで1,200円)の、話題になったチケットを取ることが出来たから。
知り合いと二人で。朝6時45分の便なので前泊したという寸法(死語かな?)。
昨夜は18時過ぎにホテルに到着。駐車場に車を停めて、
無料送迎バスで成田駅まで。チェックインの時刻まで、
居酒屋で飲みながら待っていました。結局飲み過ぎ。
4時半にモーニングコールで起床。5時15分のバスで第2ターミナルへ。
ウェブチェックインをあてあったのでそのまま保安検査を済まして搭乗口へ。
飛行機は席が4分の1くらいしか埋まっていなかったような。
少し遅延したけど、10時20分には那覇空港着。
実は私は一人で台北に行く。12時45分発のピーチにて。
那覇からの国際線を利用してみたかった。
時間に余裕があるので、一旦、予約していたレンタカー会社へ
知人とともに向かう。結局11時には再び空港に戻った。
朝から何も食べていないので、流石に空腹。
僅か一泊の台北で色々食べたかったのであえて何も食べなかった。
とはいえ台北市内に着くのは15時(日本時間16時)近くになるし、
やはり何か食べましょう。空港内で食べるのもあまり面白くないなと
思いつつ調べてみたら、空港食堂という、元職員の食堂だったらしいところが
評判いいね。いやー知らなかった。一階のターミナルに入り一番左奥にある。

いわゆる沖縄食堂というのか、定食、丼物などの他にもちろんそばもあるね。
軽めに沖縄そばを注文。やはり人気があるらしく混雑していたため
結構待ったけど、確かに美味しいと思った。だしがききいい味の沖縄そばで、
上階の専門店より私は好き。定食類もなかなかよさそうだし、
いいお店を発見できてよかった。値段も町中に近いし、
特に一人で空港で食事するならここだね。

昨夜は成田空港からほど近い、東武ホテルエアポートに宿泊。
21時チェックイン、6時30分チェックアウトのプラン。
ツインで7,000円と格安でしたね。元ホリデーインなのでなかなか
高級なホテルなんですよね。バンコクと台北で宿泊したことあるけど、
一応5つ星だった気がする。
駐車場代は3日で900円。勿論空港までの送迎つき。
今回の旅行は、バニラエア就航記念セールで、那覇往復片道1,000円!
(手数料込みで1,200円)の、話題になったチケットを取ることが出来たから。
知り合いと二人で。朝6時45分の便なので前泊したという寸法(死語かな?)。
昨夜は18時過ぎにホテルに到着。駐車場に車を停めて、
無料送迎バスで成田駅まで。チェックインの時刻まで、
居酒屋で飲みながら待っていました。結局飲み過ぎ。
4時半にモーニングコールで起床。5時15分のバスで第2ターミナルへ。
ウェブチェックインをあてあったのでそのまま保安検査を済まして搭乗口へ。
飛行機は席が4分の1くらいしか埋まっていなかったような。
少し遅延したけど、10時20分には那覇空港着。
実は私は一人で台北に行く。12時45分発のピーチにて。
那覇からの国際線を利用してみたかった。
時間に余裕があるので、一旦、予約していたレンタカー会社へ
知人とともに向かう。結局11時には再び空港に戻った。
朝から何も食べていないので、流石に空腹。
僅か一泊の台北で色々食べたかったのであえて何も食べなかった。
とはいえ台北市内に着くのは15時(日本時間16時)近くになるし、
やはり何か食べましょう。空港内で食べるのもあまり面白くないなと
思いつつ調べてみたら、空港食堂という、元職員の食堂だったらしいところが
評判いいね。いやー知らなかった。一階のターミナルに入り一番左奥にある。

いわゆる沖縄食堂というのか、定食、丼物などの他にもちろんそばもあるね。
軽めに沖縄そばを注文。やはり人気があるらしく混雑していたため
結構待ったけど、確かに美味しいと思った。だしがききいい味の沖縄そばで、
上階の専門店より私は好き。定食類もなかなかよさそうだし、
いいお店を発見できてよかった。値段も町中に近いし、
特に一人で空港で食事するならここだね。
