B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松の木@加須

2015-04-13 12:05:00 | そば・うどん
天ぷらうどん(並)500円

なかなか来る機会のない加須なので、食べ過ぎとは思いながらも
もう一軒・・・ここは初めて。
天ぷらうどんの並を注文。かき揚げうどんですね。
ここのうどんは太く、結構コシが強いタイプで、一般的な加須のうどんとは
ちょっと違う印象。どうなのかな?これはこれで好きですね。
かき揚げは大きい。つゆに溶け込んでかなり油が強くなって、
最後はちょっとしつこかったかな。別皿で出しますか?と聞いてくれたので、
それが正解だったかも。ちなみにたぬきうどんも500円。ちょっと気になる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久下屋脩兵衛@加須

2015-04-13 11:15:00 | そば・うどん
胡麻汁うどん648円

加須うどんのお店の中でも指折りの人気店のようですね、
随分前に一度だけ来たことあるけど、行列が出来ていた。
この日は開店時間の少し前に着き、開店と共に入店したので一番乗り。
平日だけどお客さんは続々入ってくる。
加須は富士吉田のうどん屋さんほどではないとはいえ、
庶民的な造りのお店が多い印象だけど、ここは立派な店舗。
でもせいろうどんは486円など、さほど高くはないですね。
元はおそば屋さん?一応加須なのでうどんを前面には出しているけど、
そばも人気ありそう。
注文は胡麻汁うどん。すり胡麻に胡麻だれを入れ、つけて食べる。
このたれ美味しい!濃厚な胡麻の風味と味噌の相性が抜群。
胡麻はすごくコクがあって、やっぱりいかにも栄養価高そうだなと感じる味。
加須のうどん(麺)は讃岐や吉田のように強烈な個性がある感じではない。
素朴でなんか家で打ったうどん的な感じかな?
でも、ここは滑らかで上品な味。やはり家では作れない味というか。
接客もいいし、いいお店だと思いますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中栄@築地

2015-04-13 06:10:00 | カレー
印度カレー(少なめ)550円

昨夜は新橋で宴会があり、その後パブで飲み直し。
最近パブって増えている感じがするけどどうだろう?
二日酔いではないけど、カレーが食べたい・・・
とりあえず築地に着いた後でそう思い、久しぶりに中栄へ。
5回目くらいかな、少なめにしてもらったけどボリュームは十分。
久々に食べて実に美味しかった。印度カレーっていうけど
まあ今では日本のカレーかな。ネーミングにも100年あまりの歴史を感じますな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする