ラーメン420円
成田空港まで人を送り、
神奈川に向かう。夜は相模原で忘年会がある。
東関道に乗る前に何か食べましょう。
いくつか調べたお店もあったけど、混んでいたりピンとこなかったりで、
だんだんどうでもよくなってきた(爆)。どうせ軽く済ますつもりだし。
佐倉インター近くにすき家があった。
昼に入るのはほとんど記憶がないけど、ミニの豚丼でも食べようかなと。
しかしすき家の向かい側に渋い食堂があった。
やはりネタ的にはこっちを選んじゃうね。
まあ定食屋さんというか大衆食堂みたいなお店ですかね。
鮭、ほっけ焼き、鯵、さんま、鯖の干物など魚系が割合充実している印象。
その他とんかつ、焼肉、野菜炒めなども大体700円から900円くらい。
ラーメン系は、え、ラーメン420円って安いな・・・
しかし、カレーラーメン670円の他はタンメン、肉そば、もやしそば
など720円って随分差がありますねえ。もう一時近いし、
飲み会は割合早い時間から、ここはやはり普通のラーメンでしょう!
出てきたもの。丼は、値段の割には結構大きい。
まあ結論から言うと、値段相応というか・・・
久しぶりに完全業務用スープみたいなラーメンを食べたかな。
三つ葉はいい感じ(多分)。チャーシューではなくベーコン。
でも意外に合った(爆)。だけど、まあ問題なく全部食べられるのがラーメン
のすごいところ(な気がする)。40年くらい前の食堂のラーメンって感じ?
まあこれはサービスメニューなんでしょうね、値段的に。
周囲の人たちは大体ほっけとか魚系を食べていたみたいだけど、
そっちはなかなか美味しそうだった。やはり定食屋さんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/2965a2fcdd44ea9bab8e8c88ccb3e064.jpg)
成田空港まで人を送り、
神奈川に向かう。夜は相模原で忘年会がある。
東関道に乗る前に何か食べましょう。
いくつか調べたお店もあったけど、混んでいたりピンとこなかったりで、
だんだんどうでもよくなってきた(爆)。どうせ軽く済ますつもりだし。
佐倉インター近くにすき家があった。
昼に入るのはほとんど記憶がないけど、ミニの豚丼でも食べようかなと。
しかしすき家の向かい側に渋い食堂があった。
やはりネタ的にはこっちを選んじゃうね。
まあ定食屋さんというか大衆食堂みたいなお店ですかね。
鮭、ほっけ焼き、鯵、さんま、鯖の干物など魚系が割合充実している印象。
その他とんかつ、焼肉、野菜炒めなども大体700円から900円くらい。
ラーメン系は、え、ラーメン420円って安いな・・・
しかし、カレーラーメン670円の他はタンメン、肉そば、もやしそば
など720円って随分差がありますねえ。もう一時近いし、
飲み会は割合早い時間から、ここはやはり普通のラーメンでしょう!
出てきたもの。丼は、値段の割には結構大きい。
まあ結論から言うと、値段相応というか・・・
久しぶりに完全業務用スープみたいなラーメンを食べたかな。
三つ葉はいい感じ(多分)。チャーシューではなくベーコン。
でも意外に合った(爆)。だけど、まあ問題なく全部食べられるのがラーメン
のすごいところ(な気がする)。40年くらい前の食堂のラーメンって感じ?
まあこれはサービスメニューなんでしょうね、値段的に。
周囲の人たちは大体ほっけとか魚系を食べていたみたいだけど、
そっちはなかなか美味しそうだった。やはり定食屋さんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/2965a2fcdd44ea9bab8e8c88ccb3e064.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます