B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

CoCo壱番屋 豊橋高師店@豊橋

2016-04-16 12:45:43 | カレー
ハーフビーフカレー397円+3辛63円計460円

ラーメンが、味はともかくなんか釈然とせず(?)よせばいいのに連食。
というかココイチで、家で使う『とび辛スパイス』が
切れていたので買いたかったってのもあり。
ハーフビーフカレーを注文。なんかハーフはドリンクもついて
だいぶ割安な印象。大の男が注文するのもちょっとマナー的にもどうかと
思うけど、とび辛スパイスを瓶のと小袋入りを結構たくさん買ったので
お許しを(笑)。

ビーフって久しぶりだな。ココイチ自体100~150回くらい来てるはずだけど、
多分3回目くらいかも。ハッシュドビーフはは確か未食。
以前はハヤシライスって言ってた気がするな・・・
ポークのソースと違って結構肉が入ってるんですね。
なるほど・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河開化亭 豊川店@豊川

2016-04-16 11:55:40 | ラーメン
黒しょうゆらーめん(こってり)850円

一昨日夜に熊本で大地震が起きましたですね・・・
亡くなられた方に哀悼の意を表します。
また、被災された方にお見舞い申し上げます。
私自身も東日本大震災で震度6強を体験しただけに、
それが何度も起きるとは、恐怖は如何ばかりかと・・・
当時はこの世の終わりかとすら感じたので。
一刻も早く落ち着いて欲しいですね。

人気店ですね。よく雑誌に載っている印象。
以前、豊橋駅ビルの店舗には行ったけど、あまり覚えていない・・・
入店してみて、カウンターが長くてちょっとびっくり。
券売機の、ラーメンの値段が高めでさらにびっくりした(爆)。
タンメン800円ってのはあるけど、大体ベーシックで850円って感じ。
これは正直強気な価格だなと思った・・・
麺は細めのストレート、博多っぽいラーメン。替玉もあるし。
見た目ほどこってりではないかな。
チャーシューも厚めなのがけっこう入っているし、味玉も半分。
内容的に850円は高いと感じないけど、具材を減らして100円引き位に
して欲しいかな。替玉(150円)すると1,000円ですからね。
でも、味は安定と言うかよくまとまっているかなと。
また行くと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルパライソ@豊川(御津)

2016-04-14 11:40:18 | その他
タコスランチ1,000円+トルタスランチ890円+ハラペーニョ300円+税

以前からちょっと気になっていたメキシコ料理店。
一人だとちょっと入りにくいかなと思っていたけど、
今日は弟も一緒なので。

タコスランチとトルタスランチを注文、シェアすることに。
トルタスってのはメキシコ風サンドイッチのことらしい。
他に、ライスのメニューもあった。沖縄発祥のタコライスも・・・

まず出てきたコンソメスープ。
無難になお味かな。

追加で注文したハラペーニョ。ハバネロの酢漬けですね。
さほど辛くなくて、タコスなどに挟んでも合いますね。
タイでも唐辛子の酢漬けがあるけど、私、基本的に好きかも。

タコス。ハンバーグ2とチキン2種かな、美味しいですね!日本人に合わせた
生地みたい。普通のハンバーグより好きかも。
トルタスもなかなかだけど、意外に普通と言えば普通。
次回はライス系かまたタコスかな。
いやーメキシコって一度だけ行ったけど、やっぱり料理は美味しいですね。
個人的には、台湾、スリランカ、メキシコが好きなスリートップ。
続いて、イタリア、タイってところかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚魚丸 豊橋店@豊橋

2016-04-12 11:05:52 | その他
寿司 計約900円

武蔵丸と並ぶ人気と思われるローカル回転寿司チェーンですね。
地の魚もやはり多いのがいいですね。
11時開店から30分間は、日替わりで5品が100円+税になるサービスがある。
これはお得なので、狙ってくるお客さんも結構いるみたいですね。
この日は私が注文した下記2品の他には白身魚天ぷら、いかなどがあった。

黒鯛302円→108円
これは地物ですね。鮮度がいい。淡泊だけどタイらしく旨みも結構強いかな。

生海老塩レモン?237円→108円
普段はそんなに好まない生の海老。あまりピンとこなかったかな。

あら汁 サービス
ランチタイムサービスのあら汁。これはいいサービス。

ネギトロ鉄火巻237円
値段の割にはまずまずかな。

ニギス天ぷら237円?
これも地物だと思う。よく聞く魚。小さめの白身で、
主に煮付などが多いのかな。白身魚の違いは難しいけど、
味が濃厚な気がする。

海老フライロール237円
これがボリュームあって、わずか5皿でお腹いっぱいに・・・
揚げ物系連発も効いたかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家 259号線豊橋南栄店@豊橋

2016-04-11 04:25:12 | 
豚丼(ごはん軽め)300円

米国産牛輸入停止の時に各チェーンで始まった豚丼。
吉野家が久々に復活させた。意外に好みだったような記憶もあったので、
早速行ってみましょう。夜中というか早朝に(爆)。今は復活セールで、
330円→300円。
このお店、年配の女性店員が一人。それでドライブスルーもだから大変だ。
すき家みたいなこと吉野家もやるのかな、たまたまかな?
その店員さんは頑張っているけど、水がぬるかったり、どうしても手は
回り切れていない印象は否めない。
で、豚丼。美味しくなかった。タイミングも悪かったんだろうけど、
パサパサで豚臭い・・・いやーこれは完食きついでしょう。
以前はもっとまともな印象だったけどな。
吉野家もなんか迷走している気もするね。
朝定食にお新香がなくなったのは頂けない。
290円のぶっかけ飯みたいのはともかく、
焼魚定食とかだと、ごはん、味噌汁、鮭とのりだけ・・・野菜一切なしは、
見た目的になんか残念過ぎ。紅生姜で代用しろってこと?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする