ランチBセット800円+フィッシュカレー(カジキ)変更100円計900円
またも名古屋での南インドカレー。
ここは有名店みたいですね。店名はインド南西部の州から取ったようですな。
州都がバンガロールの所ですね。調べて分かったことだけど(爆)。
ご主人は日本人。インドにかなり傾倒しているのかな、
店内は色んなインドの製品などありますね。
何しろ、マサラドーサという、米、豆、スパイスなどで作る
スナックみたいなもの(?)推し。
ライスは少ない。ご主人が惚れ込んでいるのか、普及させたいみたい。
全体的にかなりの本格南インドカレーだと思う。
マニアックな感じ。初心者の私にはいまひとつピンとは来なかったけど、
経験値を上げていけばわかるような味ですね。
よく見ると『手食歓迎』との表示が!失敗した。
スプーンで食べてしまった・・・なんとなく、手で食べた方が1.3~1.5倍くらい
美味しくなる。そんな気がしたな、このカレーは。次回は絶対手で食べよう。

おかわり自由のチャイも本格的。かなり甘めで美味しい。

またも名古屋での南インドカレー。
ここは有名店みたいですね。店名はインド南西部の州から取ったようですな。
州都がバンガロールの所ですね。調べて分かったことだけど(爆)。
ご主人は日本人。インドにかなり傾倒しているのかな、
店内は色んなインドの製品などありますね。
何しろ、マサラドーサという、米、豆、スパイスなどで作る
スナックみたいなもの(?)推し。
ライスは少ない。ご主人が惚れ込んでいるのか、普及させたいみたい。
全体的にかなりの本格南インドカレーだと思う。
マニアックな感じ。初心者の私にはいまひとつピンとは来なかったけど、
経験値を上げていけばわかるような味ですね。
よく見ると『手食歓迎』との表示が!失敗した。
スプーンで食べてしまった・・・なんとなく、手で食べた方が1.3~1.5倍くらい
美味しくなる。そんな気がしたな、このカレーは。次回は絶対手で食べよう。

おかわり自由のチャイも本格的。かなり甘めで美味しい。

カレーライス700円
全体的にボリュームがあるレストランですね。
3阿回目だと思うけど、いつ行っても混んでますね。
この日も開店後20分で満席の人気ぶり。
多くのお客さんが日替わりランチを注文している様子。
800円で色々つくから確かにお得なんですよね。
しかも定食類はごはんのおかわりがセルフでできるという。
私は気になっていたカレーを注文。
やはりボリュームはありますね。
30センチくらいの長い皿に盛りつけられているカレーは、
ライスが300グラムいじゅあるかな。
サラダもたっぷり。ドレッシングはかかっていなかったので、
小袋のマヨネーズを使ったけど、どうやらもってうるのを忘れていたみたい(笑)。
カレーは甘口。野菜が溶け込んだような味かな。とろっとしていて甘めなのは
ちょっと好みとはずれるけど、くどさはなく後味はいいかな。
次回はハンバーグあたりかな。結構好きなお店ですね。

全体的にボリュームがあるレストランですね。
3阿回目だと思うけど、いつ行っても混んでますね。
この日も開店後20分で満席の人気ぶり。
多くのお客さんが日替わりランチを注文している様子。
800円で色々つくから確かにお得なんですよね。
しかも定食類はごはんのおかわりがセルフでできるという。
私は気になっていたカレーを注文。
やはりボリュームはありますね。
30センチくらいの長い皿に盛りつけられているカレーは、
ライスが300グラムいじゅあるかな。
サラダもたっぷり。ドレッシングはかかっていなかったので、
小袋のマヨネーズを使ったけど、どうやらもってうるのを忘れていたみたい(笑)。
カレーは甘口。野菜が溶け込んだような味かな。とろっとしていて甘めなのは
ちょっと好みとはずれるけど、くどさはなく後味はいいかな。
次回はハンバーグあたりかな。結構好きなお店ですね。
